みんなのレビューと感想「SNS地獄」(ネタバレ非表示)(120ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
まあ振り回されない程度に
現実にありそうなことをかなり脚色するとこういう感じかなあ。
企画ものでページ数が決まってるんだろうけど、ラストが雑。
コンビニマンガにはありがちだけど。by ゆきぷりん-
0
-
-
4.0
おもろい
SNSに溺れて私生活がぼろぼろ、、
こんなひといたら笑ってしまうby 匿名希望-
0
-
-
2.0
地味な人ほどこういうタイプ
ネットの世界で架空の自分を作り上げている人。実際わからないだけで、たくさんいるんだろうなぁ。ゴミ屋敷のやつも見ましたが、本当の自分を見失い架空の自分とリアルが混同してしまうのは怖い。
だいたいこういう人って、チヤホヤされずに大人になったか、コンプレックスが強すぎる人だと思う。昔から母親にチヤホヤされたことないオンナは怖いから気をつけろって言われてきて、オトナになって意味がわかったとき、すごく腹落ちした!
2話はなんとなくオチが読めたので買いません。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
どーかな
SNSって大人がそんなにハマるものなのかしら?
でも、人様の様子を1部だけ切り取って羨ましがる気持ちはわかるかも、、、
特に自分が落ち込んでる時とかは、、、by 匿名希望-
0
-
-
3.0
え、
って感じの結末でした。
あっけなくて残念(?)こういった人、多いんだろうな…いたいな、と思いました。by ゆるぴた-
0
-
-
2.0
う~ん
どこかで見たか聞いたことがあるような話の展開で、
新鮮味や読み進めていくドキドキ感を感じることはありませんでしたね…
まあ
SNSの危険な部分を表していますから
啓発作品として
SNSビギナーの方が読む分には
参考になるかもしれません。
ただ地獄というわりに
主人公の心理的な描写が浅い気がしました。
絵の描写は
好みが分かれるかも。by ヒロミキ-
0
-
-
5.0
見栄をはって、幸せ?
SNSにハマるのはいいけど、うそはよくないよ。嘘ついてまで自分の人生を人に見てもらいたいなんて、心の闇を感じるわ。そんなことしないで、キャリアアップのための準備して新たなじぶんになる努力すればいいのにっておもいました。それができないから、SNSに走るんだろうけど。まあ、他人に迷惑かけないならいいのかな?
by ちょびにゃんにゃん-
0
-
-
3.0
どこかで…
どこかで見たことや読んだことがある内容です。
(作者様が一番初めにこの危険性を訴えたのならスゴいことだけどね…)
だから読んでも、残念ながらドキドキ感や新しさを感じることはなかったかな…
タイトル通り、SNSの怖さの一部分を表現しているので、
SNS初心者は一度読んでおくとよいかもしれません。by ミキミキコ-
0
-
-
2.0
極端だけど
この漫画は極端だけど、似たような人々は現実にも結構いるんだろうなと思った。しかしいい年して「本当のわたしは…」とかなんとか言ってるのは心底痛いなと。他人のバッグを自分のものと言ったり、彼氏じゃない人を彼氏と偽ったりしておきながら「本当」もくそもないだろうに。「本当のわたし」じゃなくて「なりたかったけどなれなかったわたし」の間違いでしょ。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
自分も知らない間になりそうだったので、インスタのアプリを消した。なんだかすっきりした。
by 匿名希望-
0
-