【ネタバレあり】コタローは1人暮らしのレビューと感想(99ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
考えさせられる内容。
コタローくんがとにかくかわいい!
内容的には4歳児が一人暮らししていて、しかもスゴい生活能力が高くて頭もいいというあり得ない設定ですが、そこじゃなくて、前向きに生きて現状を何とかしようとするコタローくんや、周りの大人の優しさとかを見て欲しいなと思います。
今、地域で子育てをする事の重要性を論じる方も多いですが、この物語はまさに地域でコタローくんや、コタローくんのような子どもがいないかを見守っています。
私の周りにも同じようなことがあった場合、自分はその子に手を差しのべられるのか、と考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ホロリとしてしまう
コタロー君の生い立ちに思いを馳せつつ読んでます。周りの若干こじらせてる大人を浄化しながら成長する姿を応援したくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
不思議な面白さ
4歳児が一人暮らし?
ありえない設定、コタローくんの不思議な言葉使い、しっかりしているようでそうでもなくにぐいぐい引き込まれて読んでしまいました。by さかにゃん-
0
-
-
4.0
コタローくん可愛い
有り得ない設定だけど、コタローくんが可愛いし健気だし、とにかく泣ける。ツラさを知っているからこそ周りに優しいコタローくんと、周りの優しさが心に沁みますね
by satoriちゃん-
0
-
-
4.0
コタロー好き!
こんなにしっかりした4歳時がいるでしょうか!!可愛くて、たまに生意気だけど愛しくて、涙が出てきます....!そして隣人さんたちの愛の溢れてること!とても読んでいてほっこりしつつ、この子には幸せになってほしいなと感じます。
by ぶさぴよ-
0
-
-
5.0
3歳の子を持つ親です
4歳でこんなに何でもできるなんてあり得ないんだけどすんなり読めちゃいました。
両親に愛されずに育つなんてあんまりに悲しくてかわいそうなんだけどこれに出てくる大人はみんな優しい。
たくさん愛されて大事にされてコタローに愛情をいっぱいあげてほしい。
笑えるけどコタローの過去がわかるたびにちょこちょこ泣いてしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
秀逸
こういう風に暮らしてもいいんじゃない?と思うぐらいの仕上がり。
周りの大人が善人で救われる。
周りが子供を見守ってもいいよね。
早く学校行く年になってほしいby 匿名希望-
0
-
-
5.0
心に染みる
絵からして、ギャグ漫画だと思っていた。
読んでみたら、切なくて優しさが溢れてくる話だった。
優しい人の周りには優しい人が集まるよ。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
読み進めるうちに、コタローにはまりました𐤔𐤔
独特な話し方や、大人っぽい行動もするのに繊細な子供というちょっと変わった感じに惹かれました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
暖かいけど寂しい…
最初は軽い気持ちで読み始めたけど、回りの大人達の変化などが心が温かくなったり切なくなったり…先がとても気になります。終わりがくるのだろうけど、終わりがくるとなるとさみしいです。
by 匿名希望-
0
-
