【ネタバレあり】コタローは1人暮らしのレビューと感想(67ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
もう
コタロー君にメロメロです
常に自分の体験から周りの人を思い遣り
周りの人を巻き込みながら
チームコタローになって行くのが嬉しいですby 匿名希望-
3
-
-
5.0
コタロー
なんとも言えないお話です。
ギャグ要素が多く笑えるのですが、根本にあるのはコタローの辛い過去と現状。その上、母親は既に亡くなっている事も知らずに、今でも探しているコタロー。最後は幸せな結末になるのだろうか…by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる
コタローくんの考えに心を打たれるシーンが多々ある。この先、お母さんの死を知った時のコタローくんがどうなるのかが心配。現実世界で虐待やDVに関心を持つきっかけになる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
狩野さんがんばれ
せつなくて、でもアパートの住人やコタローが出会う人たちの優しさに救われてます。特に怒ったりしながら銭湯や幼稚園について行く狩野さんを応援してます。美月さんとうまくいくといいね!
by 匿名希望-
2
-
-
5.0
ありえない設定だけど
幼稚園児が一人でアパート借りて一人で生活、幼稚園まで登園するなんて、絶対にあり得ない設定ですが、コタローくんと周りの大人たちがすごく優しくて、せつなくて、心が鷲づかみされてしまいました。
一人で生活してなくても、こんなにたくさんの問題を抱えて、生きていくためにさまざまな事を自分で考えなきゃいけない子が、少しでも減るといいのに、と思いました。by ニックネーム難しい-
2
-
-
5.0
刺さる
佐藤コータローくん(4歳)が一人暮らしする話・・なんですが、
4歳が?という非現実性より何より彼が大人っぽく哀愁漂う存在なのが気になりますね・・・そして本当に刺さる内容です。
コータローくんがアパートに住む孤独な訳ありの大人たちの心をつなげてくれるのが何ともいえない。おススメです。by はっきーさっく-
2
-
-
5.0
コタロー(泣)
幼稚園児が一人暮らしする設定自体は現実的にあり得ない話ですが、1話1話読み進める度に胸がじーんときゅーっと締め付けられます…まだそんなに読めていませんが、コタローは辛い想いもたくさんしてきて今の生活になってるんだなと…これからも読み続けたい、そしてコタローには幸せになってほしいです!
by cakesuki-
2
-
-
4.0
きになる!
4歳っぽくないけど4歳っぽいところが面白い!なさそうでありそうな設定のところが結構ツボです。毎回展開楽しみです。
by つきとほし-
0
-
-
5.0
41話まで読みました
コメディ漫画かと思いきや
切ない。
子を持つ私としては涙なくしては読めないストーリ。
4歳のくせに笑わないし、変な言葉遣いだしなんだか可愛くないなーとか思いながら読み進めると、いやいやコタローくんのいじらしいところが沢山わかりついつい購入し続けてコタローくんを応援しちゃいます。by メタルギター-
2
-
-
1.0
面白くない
子憎たらしいこどもが出てくるマンガが割と好きなのでこれもそういう感じかな?と読んでみましたが、全然面白くありませんでした。
絵がかわいくなくて不気味だし、言葉遣いがイラッとします。
アパートにこどもが一人暮らしという点はおおらか?な大家さんということで「まあマンガだからそういうこともあるかな?」と思いましたが、幼稚園は納得できない。
入園の手続きや費用はどうしたんでしょうか…by みじん子-
2
-
