みんなのレビューと感想「コタローは1人暮らし」(ネタバレ非表示)(350ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
せつない
所々で見え隠れするコタローくんの生い立ちが、とてもせつない。
周りの住民の人に恵まれてよかったと、本当に思う。
現実には4歳児が部屋を借りるなんて出来ないけど、それ以外はあり得るシチュエーションはたくさん。
気付かされることは凄くある。
日々の小さな事も大切にしようと思う作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
温かな人間関係
他の方々のレビューにもあるように、4歳でアパートを借りて一人暮らしなんて有り得ない設定だけど、コタロー君を取り巻く周りの人々がとても温かく見守っているところが、すごく魅力的です。
アパートの住人にもそれぞれ切ない事情があって、でも、互いに思いやるコミュニティが出来つつあり…と続きを読み進めたいなぁと思わせる作品なので、今後も楽しみにしています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ぎゅーってしたくなる!
4歳児が一人暮らし、、斬新な設定でとにかく話が面白い。笑えるのに、たまにホロリとさせられ、胸がぎゅうっとなる。
主人公のコタロー、隣人の狩野をはじめとするアパートの住人、その他、弁護士など、とにかく全キャラクターがいい。
まだ途中段階だけど、続きが気になって仕方ない!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
うるっとします。
コタローちゃん、かわいいです。でもこどもなのにたくさんの我慢をしなきゃいけない事情がかわいそうになります。それと同時に同じアパートの人たちの温かさにすごく救われます。こどもにこんな思いをさせることは絶対に嫌だし、こんな思いをするこどもが一人でもいなくなってほしいと思う一方、コタローちゃんの周りの人のように、思いやりや手助けができる大人でありたいと思わせられる漫画です。ぜひ読んでみてください。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
コタローくんがかわいい!って思ったのもつかの間。一つ一つのお話で段々とコタローくんの過去が紐解かれてくるにつれせつなさが込み上げていきます。
でも、ご近所の人たちの不器用だけど暖かい優しさがコタローくんに伝わっていくところがとてもすてきです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
かわいい
小さいけれどしっかりもののコタローくんが1人で生活していくようすを書いたマンガです。なんだかちょっと切ないですが、かわいいです。よんでいると癒されます。無料分だけ読んだけど、続きが気になっています。。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられます
最初は4歳児が1人暮らしなんてぶっ飛んだ漫画だなと思いました。13話まで無料だったので何となく読み進めてみたら…泣けます。
アパートの住人の優しさ。コタローの一つ一つの行動が意味する事。
どんないきさつで1人暮らしを始めたのか、親との関係は徐々に明かされていくようでまだ分からない部分が多いです。
1番印象に残ったのが、なぜコタローが殿様言葉を使うのか。
子供って誰かが喜んでくれたり笑ったりした事をすごく覚えてて、見せられる側は「また?」って思ってしまっても笑って欲しくて繰り返しするんですよね。
すごく健気で優しいコタローが幸せになってくれますように。by りいままま-
0
-
-
5.0
13話まで読みました。
コタローくんの過去に何があったかは、まだ明らかになっていませんが、ちょこちょこ出てくるお母さんの影、会話から察すると壮絶な過去があったに違いありません。
でもコタローくんが愛らしく、笑いもありなので、しんみりすることなくサクサク読めます。
最後がハッピーエンドでありますように。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
可愛い
謎の4歳児コタローくん。
しゃべり方も変だけど、何故か一人暮らしって所も変で。
無料分までしか読んでないので、先が気になる!
回りの人達がみんな優しくて、お隣さんもなんだかんだ言いながら、助けてくれてるし、温かい漫画だなぁとおもします!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最初は面白い話だろうと思ってよんでみましたが、コタローくんの事情などが少しずつ明らかになっていくうちに、だんだんせつなくなって泣けてきました。アパートの住人たちとも少しずつ通じ合ってきて、これからますます楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
