みんなのレビューと感想「ミントな僕ら」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

ミントな僕ら
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 676件
評価5 43% 290
評価4 39% 262
評価3 15% 104
評価2 3% 19
評価1 0% 1
51 - 60件目/全104件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    りぼん連載当初好きでした。双子って設定に憧れたり、入れ替わりにワクワク。当初から、恋愛模様にモヤモヤしてしまいましたが、コメディとして楽しむには良かったのかなー。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    懐かしい

    かわいい双子ね話です。よしずみ先生の作品はママレードとかミントとか植物系にたとえることが多いのかな。いずれにしても面白いです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ママレードボーイの後に、楽しく読んでいた記憶があります^_^のえるが可愛かったなぁ〜。気楽に読める感じが好きでした^_^

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    懐かしい〜!吉住先生の作品は、元気いっぱいの主人公なので見てて元気をもらえます!靴下のシルエットが懐かしいですが(笑)あの頃紙で読んでたものを、ケイタイで読めるようになるなんて…楽しく読ませていただきました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    なつかしいです。小学生の頃読みました。当時はBL的なことは知らなかったので佐々くんがのえるのことを好きになったのはドキドキしながら読んでいました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    私がリボンを卒業した後に連載していた作品。
    吉住先生の作品は好きな作品が多いですがこれは私の中ではあまりヒットせず。

    ハンサムやママレードより、主人公がちょっと幼い感じがして。年齢的に仕方ないのかな?

    男子禁制の寮に女装して忍び込むとか、設定的にムリはあるかな。

    私はハンサムな彼女やママレードボーイ、カプチーノやスパイシーピンクみたいなちょっと大人な話の方が好きでした。
    ママレードも最後はハッピーエンドだけど、当初は悲恋を描くつもりだったと知り、吉住先生はリアリストなのかなって印象を持ってるので、ちょっと今回の話は意外でした。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    懐かしい

    ネタバレ レビューを表示する

    りぼんで読んでました。
    ママレード・ボーイがものすごく好きなので、吉住作品でも比べると少し物足りなさが残るのですが、双子のまりあを守るために女装して学校生活を送るのえる…それにまつわるラブコメ要素がおもしろいです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    全寮制とか、マンガの中だけの世界で憧れでした。
    しかも女装して女子高へ入るとか、現実だったら絶対ありえないけど、そこがまた面白かったです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    すごい設定。

    リアルタイムで読んでいました!
    改めてみるとすごい設定笑 でもこの中に恋愛友情要素ありーの、面白くつくってあるなぁと思います。
    まりあとのえるのくりくりヘアーが可愛くて憧れてました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    懐かしい!いま読んでもおもしろい作品です。個性があるキャラクター。よくある設定ですが、くすっと笑えます。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー