みんなのレビューと感想「ここは今から倫理です。」(ネタバレ非表示)(50ページ目)
- 話 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
面白い
絵柄が濃くて、最初はとっつきにくいかなと思ったけど、色々な名言や考え方を学べるし、ストーリーも好きです。たまに出る、先生の茶目っ気もいいです!底辺ぽい生徒と聡明そうな生徒が混在するのも混沌としていて興味深い。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最高
画風が独特なので好みでは無いかも…と、思ったが、内容がとても良かった。個人的にはちょっとガリレオを彷彿とさせる感じでした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても心に響く作品
難しいことはわからないけど、ストンと心に響く一冊でした。とてもいい本に出会えました。続編があるのを期待しています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
期待して星5つ
無表情の高柳という倫理の教師。倫理を担当する位だから多分大学で哲学科を出たのだろうと想像する。さて、彼が今後授業で何を語るのか興味がある。そして生徒の所謂サセ子、○ッ○スの仕方だけは人並み以上に知っているだけの生徒にどんな影響を与えるのであろうか?余も多少はそっち方面に興味があるので、今後の展開が楽しみ。只、絵が見にくいのが玉に傷かな。
by 妄想一代-
0
-
-
5.0
けっこう面白いです。
私が学生の時に倫理の授業はなかったけど、今は実際に倫理の授業ってあるのかな?と思ってしまいました!
学生時代にあったら受けてみたいなー!
続きが気になります。by アンナ222-
0
-
-
5.0
始めがエッチなシーンありだったので、そういう系の漫画だろうなぁと期待せずに読み進めていったのですが、始めだけが微妙なエッチシーンがあるっていうだけで、あとは人とは?という部分に重きを置いていて楽しかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
先生たまんない
先生の危うさというか、自分が女子校に通っていた時に好きになった先生と雰囲気が似てて思い出しながら…
先生の冷たくも優しい態度に興奮します。by Elly0522-
0
-
-
5.0
倫理=人間力を高める科目
この作品を読めば分かることですが、生きていく力、人間力、他者を受け入れる寛容な心、多角的視野…など倫理に触れたことがあるかないかはとても大きいと思います。
中学生の頃にソフィーの世界が流行り、高校時代になんとなくその延長のような感じで倫理の授業を取っていました。
大人になって社会で生きていく上で、倫理は全ての根底にあるものだと改めて感じました。
「よく生きる」が個人的にはオススメです。高柳先生の言葉に感動しました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なくてもよい授業。よりよく生きるために考えること、倫理。
先生がとても魅力的で、続きが早く読みたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
久々!
久しぶりに5点満点の漫画です!
この先生が、もしも目の前にいたら、私は何を学ぶかな、どう感じるかな、そう考えながら読んでいます。
良く生きること。
単純なようだけど、なかなか難しい。
良く、の定義すら、人によって、国によって、人種によって、宗教によって、時代によって、異なるもの。
善とは何だろうか、と考えこんじゃいます。by ユキん娘-
1
-
