みんなのレビューと感想「女ともだち」(ネタバレ非表示)(37ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
綺麗
やはり一条ゆかりの絵は美しい。
りぼんの連載当時は他の漫画家さんと違ってでっかいおめめキラキラではない所や、設定やセリフの大人っぽさがとっつきにくかったのですが とにかく一コマ一コマ、心理描写も丁寧に描かれているのでとても引き込まれました。
何度も読み返したい作品です。by *でこ-
0
-
-
5.0
女の子の友情
主人公(高校生)は幼少期に両親をなくし女優の叔母と二人暮らし。自由気ままな叔母があまり好きではなかったが、ひょんな事から叔母が自分の実の母親だと知り、事態は急展開していくという話です。作品の中には様々な女性が出てきますが女同士の争いもちらほら。最後はハッピーエンドで終わるのが良かったです。
by ほうきぼし-
4
-
-
5.0
一条先生の漫画見かけたら大体読んでました。ハズレないから。昔読んだことがあったのでかなり懐かしかったです。最初は遥子さんの印象良くなかったけど、パーティのドレス事件から一気に好きになりました。カッコイイ大人の女性ってこういんだなぁ。高井さんも然り。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
何度読み返しても面白いです。お話に引き込まれるというのか・・・。一条先生の細かいディテールも好きです。菜乃の作った茶碗蒸し、何も「中華風茶碗蒸し」でなくたっていいですよね。でも、そこはお料理も得意で、食通でもある一条先生のこだわりたいところだったのですよね。そういう何気ないところも含めて、面白かった!
by パン美先生-
1
-
-
5.0
有閑倶楽部に続き、これも本を買いました。一条先生のはちょっと重い内容もありますが、割とサクサク読めてしまいます。菜乃が、恋をしてだんだん女の子らしくなっていくところや、晴臣も真剣に恋をして。キュンとします。学生の恋愛が大人みたいな感じで素敵です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
昔、りぼんを買って読んでた頃を思い出しました。
菜乃のサバサバした性格が好きだったなぁ。
でも、女の子ってこわいなぁ。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
やっぱりすごい
久々に読み返してみましたが、やっぱり面白い。ストーリーがしっかりしてて、絵も綺麗。さすが一条先生って感じ。晴臣にも、博くんにも胸キュンです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
やっぱり面白い!女性心理や、女性ならではの考え方が、ほんとに上手に表現されていて、とにかく引き込まれてしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
是非!
懐かしいです!コミックスで読みました。
一条先生の作品は、いつも作者買いです。
先生だとわかって購入すれば失敗なく、どんな作品も楽しませてもらえます。
登場人物の心情描写が最高です!
べた褒めですが、レビューの高さが事実かと。by わんこのどん-
1
-
-
5.0
こどもながらに
子供の頃、夢中になって読んでいました。
なのちゃんがキャピキャピした今時な女子高生という感じではなくて、少し冷めた感じで世の中を見てる雰囲気とかがすごく好きでした!by 匿名希望-
0
-