【ネタバレあり】最初で最後のママの恋のレビューと感想(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
気になります
保育園では入園したら、点数の事話す人なんていないと思うので、そこだけ違和感を感じましたら、
無料の1話だけ読みましたが、続きが気になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
シングルマザーがみんなこんな感じではないと思うんですが、子供ファーストではないところが気になります。
でも一人の女の人として、幸せを望むことは理解できるので、星4ですby 匿名希望-
1
-
-
4.0
主人公が
渚をずっと好きだったとは
シングルマザーの話だけど
両思いの幼馴染がずっと
想い合ってって
ハッピーエンド
よくある話だけど
まあまあ面白かった。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
シングルマザーが子供の存在を隠して、就活しようとするなんてリアリティがない。幼なじみに子供の存在を隠そうとするのもちょっとどうなのかな?と。シングルマザーで頑張っているのはわかるけど、この主人公にはイライラする。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
再会した、幼馴染と、会ってない間に、結婚、出産、離婚って、目まぐるしく人生が変わって、会いたくなかった気持ちと、シングルマザーで、頼りたい気持ちと、複雑な女心だな!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
母子家庭の恋愛
子育て、仕事、恋愛どんなふうに両立させつまいくのかなあと気になります。子育て第一の展開に期待したいです。
by しなふり-
0
-
-
5.0
シンママ
1人で子供を育てていくというのはほんとにほんとに想像を絶する程大変なこと。
精神面、身体面でも大きな負担がある。でも想う人がいるだけで心はすごく軽くなるし頑張れる。しおりにとっては渚はきっと別れた時からずっと心の中にいる大事な人だったんだろうな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママの恋
タイトル気になり完結まで読みおわりました。
年下のイケメンでかわいい子供がいて幸せな状況。
母親と言ってもまだまだかわいいひろいは幸せになってよかった。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
先程他の似た作品を拝見したところモザイクありでしたがこちらは違うんですね。
シングルという名の壁に絶対誰しもが不安ですよね。色々勉強になりましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
先のエージェント、冷たすぎん?
なんなん?資格は当たり前の物しか持ってないだの、経歴もね~って!
その人達を、上手に就職させるんが、エージェントの仕事じゃないんかい!
まぁ、その縁のないエージェントからの、幼なじみ渚との出逢いやけどね♪
ええやん♪シングルマザーで頑張ってるママが、時々は女になっても~
とか思ってしまった(^o^;)
りおちゃんが可愛すぎ~
桜井先生が気になるところ~ですが、
渚とりおちゃんが上手くいきますように~by 匿名希望-
0
-