みんなのレビューと感想「お嬢様のお気に入り」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
![お嬢様のお気に入り](https://c.mechacomic.jp/images/book/103/108/108944/ojousamanookiniiri_xl.jpg?c1881b898c7b1ec18c9d68958a59522b924caddff9e45e0815401cf8da00e205)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く![](https://c.mechacomic.jp/images/common/loading.gif?db1b01307138a0e718e3a0ca362ffe6cacd9d44c0f65dfb602aecb1fc45b25e2)
Loading
-
4.0
怪談話好きのお嬢様のお話で物語は面白いのですが、顔の形や大きさが体とのバランスが取れていないのが気になってしょうが無いです。しかし、線の細さが物語にぴったりだと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
お勧め
この作者の定番奇談系のお話だけど、外国版はあまり無いから毛色が変わって更にいいかも。欧米貴族の優雅な暮らしっぷりにもボーっとなるし、オカルト系好きな人は特に、方向性違うけど、バトラー好きや王子様キャラ好きな人にもいいかも。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
雰囲気と違和感
同じ作者の「蔵のある家」という漫画を読んだときは、「情緒がある」という感想を持った。
特別にひねりがあるわけではないが、独特の雰囲気があって、しみじみとした味わいがあった。
ただ、本作については、いささか首をひねった。
この作者独特の空気感みたいなものが、十九世紀末イギリスのブルジョワ家庭、という舞台設定に、イマイチ合致していないような気がしたのだ。
そういう意味では、ちょっともったいない、という印象を抱いた。by roka-
2
-
-
5.0
イギリスに行ってみたくなる
ヒロインの怪談大好きなお嬢様の成長譚というところでしょうか。イギリス人の幽霊好きは聞いたことがありますが、ヒロインの幽霊見たさ故の失敗や周りの大人のフォローが良い。ヒロインの年齢が低いせいか、いつもの幽かなふんわりした優雅さは減っているかもしれません。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いつもの風情は・・・
無料版で第1話を読んだのだが、
1話だけでは、この作者のいつもの風情が感じられなかった。
2話、3話と読み進めると、
もっと細やかで深い風情が出てくるのだろうか。
蔵のある家は無料の第1話で既に引き込まれて最終話までで購入したが、
この話は有料で読もうかどうか迷っている。
第1話のインパクトが正直弱い。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いいです。
なんといってもすきですね。
波津さんワールドで大好きです。
ファンタジーでもあり奇譚でもあり、なんといっても雰囲気がいいですね。by 匿名希望-
0
-