みんなのレビューと感想「ちびまる子ちゃん」(ネタバレ非表示)(86ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,535件
評価5 66% 1,011
評価4 25% 377
評価3 9% 131
評価2 1% 11
評価1 0% 5
851 - 860件目/全1,369件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    名作

    幼少期の愚かさをこれでもかとコメディで仕上げた作品。自身にかぶって赤面するシーンもある。こんなにも幅広い世代に受ける作品はそうそうない。3世代以上で共有しています。さくらももこさん、文化遺産をありがとうございます。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    懐かしいなの一言です。私はまるちゃんと同い年で、初めて買った漫画も「ちびまる子ちゃん」でした。
    その時はあまりハマらなかったけど、テレビで漫画が始まると結構大人になっても見ていました。日曜日は必ずつけてしまうマジック。
    懐かしい。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    皆さんご存知のちびまる子ちゃん。
    友蔵の心の叫びが好きです。
    良き昭和の家庭ですよね。ホッコリした気持ちになります。アニメもついつい見ちゃいます。日曜日の定番、笑点とセットです。
    タダ、最終回ってどんなでしたか。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    昭和を感じる

    昭和を感じるのに、平成生まれの子供も楽しそうに読んでる。不偏なのかな、姉妹や親子の会話とか、恋愛とかじゃかい家族の話。まる子の感受性には感心させられる。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    シュール。それがリアルで楽しい

    普通の少女漫画とかだと、主人公は純粋でまっすぐな人多いじゃないですか?
    もうぜんぜん!人間にある悪いところもがっつり!笑
    人間味がありすぎて共感できるところ多すぎます。

    クラスメイトも個性爆発で、いるいるこんな人的な。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    小学校のときに一斉を風靡したのが今でも忘れられない。何気ない日常の話なんだけど、そんな中にも、優しさや思いやりなど、大切なことがたくさんメッセージとして詰まっていた。さくら先生ご逝去は本当に残念。ご冥福をお祈りします。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    懐かしい

    子供の時、日曜ずーっと見てました。小学生になって、りぼんを買うようになってからもっぱら漫画で見るように。登場人物が、それぞれキャラが面白くて個性的なんだけど、何故かみんな愛せるし身近に感じて、ほんわかしていて。おじいさんとまる子のやりとりが、大好きです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    久しぶりに読んで

    久しぶりに読んでみました。
    やっぱり安定のほのぼのさだなって思いました。
    クスッと笑ってしまう話。おじいちゃんがツボです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    バイブル

    小学生時代に初めて単行本集めたい!と思った漫画本。同い年だったまる子に自分を重ね合わせ、似ていると感じた私は共感しまくりました。当時は友蔵心の俳句がツボでした。今は子供と一緒に見ています。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    誰でも

    見たことある漫画だよね。知らない人いないんじゃない?先日作者がご逝去されたのはとても残念だったけどずっとみんなが好きな作品ね。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー