みんなのレビューと感想「ちびまる子ちゃん」(ネタバレ非表示)(83ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 183話まで配信中(36~47pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
最高です
ちびまるこちゃん、高校生の頃、授業中に読んでいてニヤニヤしてしまい、ばれて怒られる、という思い出があります。
とにかく面白かった。
私の押しメンは、友蔵。
『心の俳句』にやられてました。
クラスメートも昔は個性的だったよなあ。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ちょうど私がまるちゃんと同じくらいの歳に、テレビアニメが始まりました。まるちゃんが大好きで、日曜の夜にまるちゃんを見るのが習慣となっていました。
平凡な小学生の、日常のあるあるをシュールに独特な絵で表現していて、とても面白い作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
書くまでも
国民的人気アニメですので、評価は書くまでもないでしょうが。笑
初期の頃の絵が懐かしいです。昭和を感じられて、どこか懐かしくて少し切ない気持ちにもなります。さくらももこさんが他界されてとても寂しいですが、この漫画で生きていると実感します。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
昔からずっとちびまる子ちゃんを見て育ってきました。ほっとする居場所のような漫画で、これからもずっとそうだと思います。さくらももこさんの書く本はエッセイも含めて自分と重なりほっとします。きっと皆さんそうだから、こんなにも長く愛されているのではないでしょうか。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まる子よ、あんたは本当にどうしようもない子だよ。逆に頭いいよね。お姉ちゃんやお母さんの神経を逆撫でする子供はそうそういなさそうだよ。しかもじいさんを良いように使って、美味しい思いしようなどと、なんてズル賢い。たまちゃんが親友で本当に良かったね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まるちゃん大好き
さくらももこ先生の絵が大好きでアニメも漫画も大ファンです‼
まるちゃんや家族や同級生達、本当に個性豊かでユニークなキャラクターが沢山出てきて読んでてとっても楽しいです。
生まれていない時代の話なのにどこか懐かしさを感じてしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
好きです
さくらももこさんシリーズではやっぱり1番好きなちびまる子ちゃん。
それぞれのキャラも濃いんだけど、でも身近に居そうなキャラクター達。
思わず、あるある!と思ってしまうような、日常のちょっとしたストーリーもあったり。
笑えるだけじゃなく涙ほろりなストーリーもあり大好きな作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
だれもが一度はまる子ちゃんと共感した出来ことがあるんじゃないかと思います。人には言いにくいけど子どもの素直な感じ方が凄く鮮明に表されていてまたピュアな一面も面白いところも見ていていつもホッとする漫画の良さがある
by 水花園-
0
-
-
5.0
こどもの頃、りぼんでこんな漫画もあるのかと知ったときの衝撃。子供ながらにシュールさとかなにかしら惹かれるものがやはりあるんですね。そして、こんなにも全ての世代に愛されるキャラクターや世界観はないんじゃないかな。出てくる全ての人が愛らしくて、平和。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まるちゃんたまちゃん
まることたまちゃんの関係が素晴らしい
こんな穏やかにあたたかくつつみこんでくれる友達がいたらステキだなとおもう。
まるこの友だちみんな人間味があって面白くおかしい!
読むとホッとして、日頃のストレスがきえるby 匿名希望-
0
-