みんなのレビューと感想「ちびまる子ちゃん」(ネタバレ非表示)(72ページ目)
 
    - タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 183話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      4.0 昔からの名作!長い間やっているので、まるちゃんと同じ年の時見てたのと、大人になってみたのでは全然違う視点で見えて、なんか感慨深くなりました。友蔵じいさんはいくつになってもすごくおもしろくて大好きです。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 子供の頃大好きでした。 
 大人になった今では捉え方も変わり、このシュールな感じがまた好きだなーと思うけどようになりました。
 さくらももこ先生の作品大好きです。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 小学生以来に読んだけれど、やっぱりおもしろいです!シュールでテンポ良く進んでいくのが読んでいて気持ちいいです。 by まほこここ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 生まれも育ちも静岡です。 
 物心ついた頃には日曜は家族でちびまる子ちゃんをご飯を食べながら見るのが当たり前。
 やっぱりわかるわかるってくすって笑える所や、ジーンって心に響くシーンがある所がこの漫画の良いところですよね。
 個人的に先生が先生だったらよかったのになーって小さい頃思ってたな笑by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 まるちゃん初期の頃の本当にほのぼのした感じ懐かしいですね。 
 私はたまちゃんと絶交するお話が今でも忘れてない大好きなお話です。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 ずっとずっと読み続けていかれる作品だろうと。時代が変わっても、この、読んでいる人が親近感をもって、身近に感じられる愛しいキャラクターたち。アニメーションも、ずっとずっと、続いて欲しい。そして、そんな漫画を生み出す作家さんが、また令和の時代にも生まれて欲しい。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 雰囲気がお茶の間でみるちびまるこちゃんも確かに見れるのだけれども、一風変わった雰囲気のまるこちゃんワールドが楽しめる by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 最初見たとき、なんと下手な絵!て感想でしたが 
 大人になって読むと、また全然違う印象。
 むしろ、さくらももこ先生って天才!と再確認できました。
 シュールで面白いし、感動系もあり。
 母の日の話は、何度読んでも泣けるる…
 
 自分の子供の頃の話を題材にして、しかも子供の頃からの夢だった漫画家になることを叶えて、素敵な人生でしたね。
 
 ご冥福をお祈りしますby 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 私自身まる子にそっくり!めんどくさがりな所や、髪型もまる子です(笑)キャラクターでは野口さん好きです。そういえば同じ髪型だなぁ。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 懐しい子どもの頃毎月りぼんを楽しみにしていたので初回から読んでました。姉ほどはまりませんでしたが、姉は大好きで単行本も全巻持っているし、アニメも毎回録画しています。何も考えずに読めてくすっとと笑えて好きです。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
 
 
 
     
     
     
     
     
     
     
    