みんなのレビューと感想「ひだまり保育園 おとな組」(ネタバレ非表示)(23ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 全43話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
無料お試ししか読んでいませんが…子育てに協力的でない父親は、まだまだたくさんいますが、共働きであるなら、お互いに対等でないといけないと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
それぞれあるねぇ
私にも保育園児がいるのでわかる気がします‼ママ友さんになって話聞くと色々大変だなぁといつも思うので共感でしますね
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんなんだ!この旦那さん!
めっちゃ腹立つわー(`_´)
共働きなのに奥さんに負担かかるばっかり。
読んでて嫌になります!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供
子供が保育園なので、感情移入しながら読めます。共感するところもあったりして、続きも気になります。ほんわか系。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
激しく主人公に同情します。
まだ読み始めからばかりなのですが、主人公に激しく共感します。そう、家事、子育てってどうしても母親に負担が来る!母親の方が稼いでようが関係ない!是非ぜひお父さん達に読んで欲しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わかる
ほんとに保育園行ってる間、何ごともありませんようにと願いながら仕事家事をこなしてる
世の中のお母さん皆そうだろうなby 匿名希望-
0
-
-
5.0
めっちゃ共感
我が子はは大好きだし、子育てだって頑張れるけど毎日毎日ずっと2人てストレス溜まるんだよー!
なんで仕事だけしてそんなに偉そうなの?
お風呂毎日入れるのが子育てじゃないからー!
って読みながらめっちゃ共感しました!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
結局女が頑張るしかない世の中
保育園に入れないから育休も1年とらないで0歳児の4月を狙わないといけないとかホントに冬生まれや早生まれは損。それにも加点があればいいのに。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子育て真っ最中です。共感できるエピソードばかりで気づいたら全て読んでしまいました。同じ気持ちの人がいると思うと気持ちがらくになりました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
保育園経験者なので、共感しまくりです。夫への不満が爆発するところは、激しく怒りがこみ上げてきて、大変でした。
by 匿名希望-
0
-
