みんなのレビューと感想「私は子連れおっパブ嬢」(ネタバレ非表示)(71ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
わたしは子連れおっパブ嬢
夫が完璧だと思ってたけどど、案外変な趣味を持っててびっくり
家族って何かを考えさせられた作品です
いろんな幸せの形はあるけれど、どれが自分にとって幸せなのかを考えないと、いずれ崩壊するって思わされました
このシリーズは面白いからもう少し見ていきたいとなるものです
子供が犠牲になる感じが、何とも心が締め付けられますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
後味が悪い
子ども利口すぎてかわいそうで。シングルマザーとして頑張っているけど、ちょっと頑張る先が違うのでは?と思いました。
負の連鎖を引いていることに気づかないでどんどん悪い方向へ行ってしまう。自分がやりたいと思ってやっているなら別だけども生きがい感じないでしょう。
しょうたくん産んだあと何をしていたんだろう。
簡単な資格なら、2、3ヶ月で取得出来るから学習するとかしないのかな。by たんぴ2-
0
-
-
3.0
無料の続き
無料で読んだ続きが気になって購入しました。
あっという間に1話終わります。
さくさく読みやすいです。
救いようがなく、もっと助けてもらう方法を見つけてほしいと切なく腹立たしい気持ちにもなります。
子供が健気で可愛いです。
結局最後が気になるので続きも読みたいと思います。
ポイントすぐ無くなりますね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わわわ!
絵に描いたような悲劇のヒロインって感じ。
まぁマンガだけども。ここまでうまくいかないことってあるのかな?!って思ってしまうくらい切なくなってくる。。
唯一のこどもに助けられて、そこで報われてるんだなぁって。
読んでて切なくなってきたからなかなか読み進めない…(ーー;)
でもこどもはかわいいなぁって思うby 匿名希望-
0
-
-
3.0
辛い作品でした。きっとこういう境遇の方っているんだろうなぁ…なんて。他の方々のレビューでも書かれていますが、世の中、色んな制度が存在しているのも確かです。そういった制度に頼らないのはどうなのかなんて冷静に思う場面もあったり。とにかく、子供が可哀想です。勿論、すべての親子が幸せに暮らせる社会が理想ではありますが。いらやしい目線でだけ漫画を楽しみたい方には向いている作品かなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読んでいてとても悲しい気持ちになりました。
現実にこうして泥沼にはまってしまっているお母さん、いると思います。
若くして母になってしまったがために知識もない、救いを求める術も知らない、そして、どんどん追い込まれていく。
目の前にそんな人がいたら、手を差しのべたいと思っていても、きっと周りに気付かれないくらいに一人で抱え込んで子どものためにと頑張りすぎているのでしょうね。
本当に悲しくなりました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
誰か助けてあげて
生きていくための知恵というか知識というか、純粋で一生懸命ではあるんだろうけどそういう常識が不足している主人公に疑問を感じます…
悪い人につけこまれて子供と一緒に不幸の渦に巻き込まれちゃうのかな…と思うと、続きを読む気になれません。
もう少し常識を身に付けてから子供を授かろうね…と教えてあげたいです。子供がかわいそう。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おもしろかった
子供は本当にママのことが好きですよね。
私も親にご飯を作ろうとして、ボヤを起こしたことがあります。
シングルマザーで子供を育てるだけのお金を稼ぐのって大変ですよね…
夜間の託児所も高いでしょうし、でも預けないと働けないし。
。゚(゚´ω`゚)゚。
親も頼らないとなると、本当に苦しい生活になると思います。
幸せになってほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
可もなく不可もなく。。。?
まず最初の印象として、カバーと中身の絵のギャップを少し感じました。
あとはひたすら子供が不憫かな。。。
内容が内容なのでこんなこと書くと、じゃあ読まなければいい。と言われそうですが、あまり読んでて気分のいいものではなかったです。
登場人物がとにかくゲスい。
内容暗すぎてエロいところも別に興奮しないです。by ♪♪♪りんりん♪♪♪-
0
-
-
3.0
何で二人目も産んだのかな~。一人目は仕方ないけどね。漫画だからなのかもしれないけどリアルなら役所に相談すればこんな仕事しなくても生きていけます。主人公は悪い子ではないけど頭が悪すぎる。なんだか息子がその血を受け継ぎそうで恐い(笑)でも面白い作品だと思います。2作目のお話も面白い。個人的にはこちらの方が好きです。
by 匿名希望-
0
-