みんなのレビューと感想「私は子連れおっパブ嬢」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
なぜこんなに評価が低いのか!
めちゃめちゃ面白かった!
最後リベンジされてショック。
お似合いだったのに、、
ハッピーエンドが良かった!by えいじぇー-
0
-
-
5.0
リアル
こんな生活してる女性、いっぱいいるんだろうな、現実にも、、、
自分はギリギリOLでやっていけてるけど、いざとなったらこういう仕事で凌ぐこともありえなくもないと思う。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
個人的な意見ですが風俗と違うと思いました。そういう職種を毛嫌いしてましたが交換を持てるようになりました
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
知り得なかった世界
読んでみて、ただただ切なくなります。本人にも問題点は多々あるのですが、彼女を取り巻く環境のせいもあって、主人公に同情してしまいます。そして、彼女のような方法でしたか子どもを育てられない母親が、世の中に少なくないんだろうな…と。どうか、母子ともに穏やかに暮らせる世の中になってほしいものです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ユキオサンかあ
癖のある女性物見るとやっぱりなあとユキオサン。と言いつつ見てしまう。なんだかなあと思いつつ眺めてしまう作品。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
楽しい
池田ユキオ先生の漫画は大好きでふぁんです!こちらもかなり好きな作品ですが、表紙の絵が怖くて夜見るとトイレに行けなくなります笑
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
凄いタイトル
トイプードルと私、ごみやしきとは大分違った作品...
これはシリアスドが高い、池田先生はこんな作品も書けるとレパートリーが広いことが分かり良かったですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
タイトルが気になったので読んでみました。
現実にあるんだろうな…と頑張ってほしいなって思って読みました。
こんなに立て続けに不幸があったら心折れちゃうだろうな…by 匿名希望-
0
-
-
5.0
現代社会の闇を描いた作品です。
少子化と言いながら、若くして子どもを産み、貧困のなかギリギリで子育てしていかなければならない主人公。
行政よりも夜の仕事がライフラインになってしまっている、という問題を見事に描き切っています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
題名が結構パンチがありますが笑
でも、内容は結構好きです!
続編も他のシリーズも読んでますが、惰性に生きながらも必死に生きようとする主人公を見てると、共感できる部分もかなりあります!by 匿名希望-
0
-