みんなのレビューと感想「私は子連れおっパブ嬢」(ネタバレ非表示)(31ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
うーんどうかな
うーん、内容的には微妙だけど、どうにか自立してシンママで頑張る姿は読んでて応援したくなる。だけど、周りの人が終わってるからなんとも言えない
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
続きがきになる
一話目の、シングルマザーの話は切なくなりました。ほかのかたたちのメモリーとかそういうのはどうでもいいけど、生活していくため、子供産むために仕方なくやってる人もいることをしっかり覚えていたい
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
生活苦
ほんとに、市や区を辿る知識やきっかけって大切。夜世界どけの繋がりだとそうなってしまう。後ろめたさで昼職に繋がれないのよね。でもちゃんとどうにかなるのに。
by おめめ-
0
-
-
3.0
頼る場所
頼るべきところに頼らず、楽なところばかりに。
保険にははいっていないのか。
母子家庭の援助はどうした。
この国(この国のはなしかな??)は子供が小さい間はそこそこに優遇があり、なんとかなる(らしい)ようにできている。
もっと調べる方法、やり方ないのか!とやきもきします。by たたまたまき-
0
-
-
2.0
どんな事情が有ってもこういう仕事には付きたくないな…でも致し方ないのかな…と切ないおもいになりました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
展開が
展開が早いのでサクサク読めました。
こういう仕事にのめり込んでしまうと、誰かの助けや、強さがなければ簡単には抜け出せないと思いました。頑張ってほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
闇が深そう
無料分しか読んでませんが、あまりの事態に先を読むのをためらってしまいます。
主人公には幸せになってほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うーん
イマイチ内容にストーリー性がない。かなり悲惨な話なのはわかるけど、主人公が何でこうなったかとかのバックグランドも全く無いし、はっきり言ってつまらない
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
シンママなら分かる
実家にも頼れない
お金を稼がないといけない
じゃあ留守番させても深夜勤務しようとするって、そこまで責められること?
だってそうしないと生きていけないからでしょう
そこまでするのは子供のことを思ってるから
生活保護受けた方が良さそうな主人公だったけど、何とか自分で育てようと必死になってるからこそだと感じました。
惨めですよ
なんか気持ち的に
だからこそ頑張ってる主人公に私は好感がもてましたby 匿名希望-
0
-
-
3.0
このような生活をしなくても国の支援を子供の為に使って暮らしてほしかったな…
子供のためと頑張ってるんだろうけど子供がかわいそうだと思った…by 匿名希望-
0
-