みんなのレビューと感想「酔うと化け物になる父がつらい」(ネタバレ非表示)(37ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
酒は…
煙草は百害あって一理なしと言われます。
酒は百薬の長とも言われます。
お酒はいいけど煙草はダメみたいな風潮になってますよね?
飲み過ぎた人が与える影響は煙草なんかの比じゃないと思うんです…
昔は父、現在は義父が酒で色々やらかしてますし…
こういう漫画や書籍がもっと広がって
飲酒の悪影響ってものの理解が広く認知されることを望みます。by 匿名希望-
7
-
-
3.0
育つ環境でこんなマヒになっちゃうのか、、、?と思いました。
児相とかに話がいきそうだなと。今の時代なら。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんか
暴力を振るわれても別れない女の人の心理ってこうゆう感じなんだなぁって、それが全てじゃないだろうけど少しわかりました。
その子は悪くないのに、感情にすら気付けなくなって。でも大なり小なりはあるものなのかなぁ、、
幸せになって欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ポロポロ共感出来る
酒癖の悪い人が彼氏だったり夫だったりするひとしたひとも共感できるはず。許してしまう自分との葛藤とか。
-
0
-
-
5.0
面白い!
リアルな内容であー、分かるなあと共感するところが多かった。お酒って本当人を変えてしまういけない薬に近いものですよね。色々と考えさせられました。子どもの視点でよく描けている作品だと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
家族に問題行動する人がいると、
辛いですよね。私もそうで、友だちにも相談出来ない。だから、漫画の世界で似た境遇の主人公に共感するんです。早く読み進めたいです!
by よろぶん-
0
-
-
5.0
深い話
人間の生き方は様々あり、子は親を選べないが最後まで面倒を見ていくことの大切さ、親はどんなに嫌っていようとも親であるということがよくわかり本当に面白い作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分のことだ
仕事は必要以上に熱心。いわゆる社蓄。社会的には良い父親。弱い癖に飲み過ぎて、帰宅後に室内で暴れる。駅のホームで寝たりなんかは絶対しないが、帰宅した瞬間何かにキレる。靴がそろってないとかそんな理由で。アルコール依存とはまた違う病気。わかりすぎて読むのが辛い。
by 牧場の夜明け-
8
-
-
4.0
人間だもの
よくわかるなぁ。
お酒はそこまで飲んでも良いことは無いからね。
親ストレス発散はお酒だったのかな?
子供にしたら迷惑なんだけどね。by ミホタ-
0
-
-
4.0
娘の気持ち
このお父さんまるで昔のわたし。
辛いことだらけでお酒に逃げまくっていました💦by 匿名希望-
0
-