みんなのレビューと感想「ママ殴らないで~躾という名の虐待~」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
躾とは…
躾と暴力の違いなどと よく聞きますが、やっぱり手をあげるのは躾にはならないと思います。怒ると叱るもまた違うと言いますが、その境界線は難しいし日々学びながら育児に取り組んでいきたいです。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
いくら躾でも。
躾と言っても度があると思う。無理やりご飯を食べさせたりしたらそれはもう躾を過ぎてると思うし、子供なんていうこときかないのが当たり前だからそれに対していちいち殴ったりしてたらそれは躾ではない
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
虐待経験者ですが
ついつい、この手の読み物を読んでしまい、救いのなさからさらに絶望してしまいます。
なんで傷口に塩を塗るようなことをするのか自分でも分からないのですが…by 匿名希望-
0
-
-
2.0
絵はあまり好きな感じではないけど、内容が躾と虐待の境目は?どこ。に、私も躾で、手をあげるのは仕方ないことだと思う。そこに愛情があるからこそ、この子をちゃんとしてあげたい一般的なマナーとして教えたいという親心だからいいと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
子どもは親の所有物ではない。1人の人間。躾という言葉の意味は、親の言うことを聞かせるということではない。
by 匿名希望-
2
-
-
3.0
昔と違って近所付き合いが少ない。
だから、見えない。私も、生理前になるとすごくイライラします。
虐待を受けていたような気がします。殴られて鼻が折れたり深夜に山に連れていかれて電信柱にぐるぐる巻きにされたり。蝋燭ので折檻されたり。躾という名目で。虐待はなくならない。by 暁蒼イチオシ🚇-
3
-
-
3.0
他人事
子育てをしないと分からない悩み。
今も昔も虐待はあった…でも、止めるこては出来たはず。
どうしたらなくなる??
無くなることのない虐待…少しでもなくなって欲しい。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
身近に…あるとしたら
今の世の中、近所付き合いもなく、お隣さんのこともよく知らない状況。私も子供がいて、アパートにすんでますが、回りの家族構成など知りません。こんな関わりのない生活だと虐待とかも発見しずらいだろうな…こどもを守る為にも地域や近所の交流が大切だと思います
by 匿名希望-
2
-
-
2.0
良いかなぁ
虐待を何故してしまうのか不思議だが、様々な理由から手を出してしまうのだなあと思った。
絵柄は好みで好きキライがハッキリ分かれる気がする。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
躾と虐待の線引きって難しいですね。
でも虐待だと体への異常、心の変化がみることできるんでしょうね。by 匿名希望-
0
-