みんなのレビューと感想「罪なきものの叫び~虐待される子供たち~」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
社会派?!
虐待を受けて来た子供達をカウンセリングしていく先生のお話なのかな?海外の設定だから名前がカタカナで入ってこない。覚えられない。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
途中までしか読んでないですが、なんというか、色んな意味で心がザワザワします。続きはあまり待ち遠しくない漫画です
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この作品をみて。
本当に泪が出ました。
精神科医の先生が素敵な方で。
虐待をなくすには、まず親からそのまた親を治さないといけないと聞いたことを思い出しました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
悲しい
悲しい現実を、思い知らされます。
でも読んで終わりじゃなくて
もし、何処かで自分もこんな場面を目撃したら、逃げない自分でありたいと改めて思いました?by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こんな先生が
現実にもいたらいいのに。子どもを産んでから、虐待関係のニュースで涙が出ることも多くなりました。多くの虐待は、親のそのまた親からの連鎖から来てる。考えさせられます。
by nmama-
0
-
-
3.0
描写がなんともいえないぐらい綺麗で好きです。
精神科医という職業で、虐待を受けたこどもたちをあらゆる方法で癒していく作品。
見ていて涙がでます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
舞台はどこの国なのかな?自分は虐待はしないし、そうゆう子ときっとふれあう機会もないでしょうけど(みんなそう思ってるとは思いますが)勉強になる漫画だと思います
by いいたち-
0
-
-
3.0
虐待するくらいなら産まなきゃいいと簡単に言えるけど、子育ては本当に大変。泣くだけで何を訴えてるか分からないし、外出だって安易に出来ない時期も有り多くの人が悩み時期は持っている。子育てする環境を街ぐるみで何か出来たら素晴らしいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この漫画の絵が綺麗でした
世の中にこのような児童精神の先生がたくさんいて欲しいと思いました
児童の不安定は親に関係があると日々思いますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
このテーマは読むのに勇気がいる。でも避けては通れない。誰もが加害者になる可能性を秘めているのだから戒めの意味でも読まなければ。
by 匿名希望-
0
-