みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 174話まで配信中(57pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
NEW興味深い、大切
精神を病み、暴力や犯罪に走る人達がいる事に、どうなったらそうなってしまうのか…と興味がありました。なるほど。理解やすく、描写しています。
by zulchan-
0
-
-
5.0
NEWリアル
現実的な要素がどこまで入っているのかはわからないが、考えられるリアルが入っていて面白い。現実にありそうで、見えない、見てないだけで近くで起こっていそうでこわい。
by 剜-
0
-
-
4.0
現実とは
重たいテーマで
救いも落とし所もない話もあり
どの回もスッキリしないけど、
現実とはそういうことなんだろうな、と感じました。by 栞姫-
0
-
-
4.0
現在ってこうなんだろうな
押川が淡々としているので最初は拍子抜け?してしまうけど淡々と感情を抑えないとやっていけないんだろうな‥
by 洗濯中-
0
-
-
4.0
実際の話
怖くて途中から読むのやめようかと思ったけど、目が離せなくなった。いわゆる一般人からはみ出した人間達にこんなに寄り添ってくれる人がいるなんて…。真似はとてもじゃないけど出来ませんが凄い。
by 素っぴんはそれなり-
0
-
-
4.0
無料分とキリがいいところまで読みました。
一概に精神科と言っても様々な症状なのてますね⋯
分かりやすい説明、このような仕事がある事も知りませんでした。
まだ幼い娘ですが、子を育てる親として考える内容でした。by チャチャチャム-
0
-
-
4.0
無料分だけ読みました。
読み物としては面白いといえるものではなく、やるせなさばかりが募るけど、民間でこういう仕事をしている人たちがいると知れたことが良かったです。当事者になった時、親身に差し伸べてくれる手は貴重で、ひとつでも多い方が良い。by kinakoko-
0
-
-
4.0
衝撃的なタイトルですが、うーん、気持ちわからなくもないなぁ……なんて思ってしまう。
精神疾患って、本当に一筋縄では行かないから。家族、特に親である以上、放り出すことはできないし、それならいっそ……と考えてしまう気持ちは責められないと思う。
アルコール依存症の治療でもそうなんだけど、「もう自分たちの手に負えない」と素直に負けをまとめてしまうのが、治療につながる第一歩。薄氷の上に成り立つ平穏は、やっぱり平穏ではないもんね。by kite-tako-
0
-
-
3.0
親子の闇
タイトルから青少年の話かと思ったが、もうとっくに成人しているかなり大きい子供だった。大人になればなるほど、親子間の闇は深くなり支援は難しい。それを見捨てず支援するのは並大抵のことではない。
by やきとそ-
0
-
-
4.0
他人事にできないかもしれない
押上さんの職業もなんだか複雑に感じてだけど…依頼のモンスターとそのご家族たちも自分と重なって考えると不安でしかない、、、参考に好奇心に学んでく感じです
by みこんチャン-
0
-