みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(439ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
子育て前に読みたい
こちらの漫画で初めて作品を知りました。育児していると早期教育やら習い事やら色々な情報に振り回され、心の交流ができていないと感じます。そうならないように、結果がどうなるのかを作品で予習しておきたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
怖すぎて
知り合いにもこういう大人子どもがいます。どうしていいかわからない人もいます。そういう人の励ましになりますように。
by バニラスク-
0
-
-
4.0
見入ってしまいました
今というか昔から多いと思う。私の周りだと最初のケースのように頭が良く親や親族が真面目な職業についてる人の子供がこうなってるのを知っている。遺伝的なものかと思っていた。育て方も大きいのかもしれない。最近は怖い事件が多く精神鑑定なんてよく聞く。自分の子供がそうなってしまったらと考えると怖くなった。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
興味深い
年々増えている引きこもりや精神疾患患者、昔より表で話されるようになったから増えてるように見えてるのか、いずれにしてもとてもリアルでこのように身近な人が相談出来る場所があるといいと思う
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
無料お試し読んでみましたが、ストーリーが分かれているけど読みやすいです。でも一つ一つのストーリーが薄っぺらく、何故そうなったのか?の核心には迫っておらずモヤモヤします。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
読んでたら街歩くのが怖くなる!
病気の方怖すぎて、、、
親に対する復讐は妙に納得しました!
押川さんにはどんどん繋いで欲しい!by えいじぇー-
0
-
-
4.0
絵の顔が怖くて現実的…
ほんとにこんな職業があるのか?あるとしたら親は救われる…行政ではダメな領域。自分にも子どもがいるが、子どもを殺してくださいとは到底思えない。きっとこの人たちもそうだったろうに、それがそう思うようになるんだから精神的な問題を抱える子をもつおやの大変さは想像を絶する…by あんぱんらん-
0
-
-
4.0
これが現実なのだと思いました
親の気持ち子知らずとはよく言ったもんだ。親にならないとわからないことばかり。でも大抵その親に問題があるから道外れる子が増えるのだろう。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
難しい
内容が難しく考えさせられました。
何も考えず読むのはできないと思います。
読んだあともテンションは上がらないです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現代の闇
社会的なノンフィクションは、正直耳を塞ぎたくなるから避けていても、嫌でも身近になった内容が、このコミックには描かれている。
親としての義務と、葛藤する両者に、現代の闇がつきまとう。by bigjoke-
0
-
