みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(415ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
誰にでも、どこの家庭でも起こりうる案件だと思いました。わたしの家庭にも起こっていたかも知れません。読んでいてとても切なくなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おやのたいせつさや、びようきについてとてもしれるまんがでした。とってもおもしほくはないけどわかりやすい漫画でした
by りりころんちゃゆ-
0
-
-
2.0
無料だったので、タイトルが気になったのもありよんでみました。子供が実際に暴力的になり、それが日常化したら、やっぱりタイトルと同じ事を思ってしまうのか、実際にもそういう事件があるのもまた事実。でもちょっと重いです。絵も苦手です。リタイアします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
原作以上❗️
原作を読みました。
精神科の仕事を20年以上続けている私でも、ここまでのケースは稀です。
とても深い関わりをされており、参考になることばかりです。
闇の部分は見ないようにしたい人も多い中、ここまで親身になれるのは何故なんだろう。
作画も素晴らしく、原作以上と言っても過言では無いです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ダーク
なかなかリアルでダークですが、面白いです。主人公の男性がいい人です。でも寝る前に読んだら悪夢をみそうです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あー
読んで苦しくなりました
家にも難しい息子がいるので
明日は我が身?と思わせるぞっとする
内容でした。
子供を育て上げる事は難しい
でも、こういう子供を持ってしまった親は
悲劇、不幸でしかないby 匿名希望-
0
-
-
4.0
現実にある闇を描いています
私自身うつを患い精神科に入院しました。
この漫画はSNSの広告で目にし、無料分を読みましたが、止まりませんでした!!
支援を受けたくても受けられない、もはやその手立てさえない、家族も手に負えずなす術がない、等。。。患者自身とその周りの人たちの生き様、苦しさ、弱さ、汚さ、全て書かれてると思います。
自分も、ひとつ違えばこのようになっていたのかな、と思い知らされます。怖いです。
知りたくなければ知らないままでもいいかもしれません。
けれど、自分にとっては他人事ではないと思ったから、読みました。
後読感は良くはないですが。笑
こういう世界もあるんだな、と思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現代を生きる人に読んでほしい
子供を愛さない親は居ないと言う人もいますが、そういう人にこそ読んで欲しいなと思う作品です。
現代社会では避けては通れない問題だなと感じました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
現実
たまにニュースや情報番組でも取り上げられているお話が漫画で分かりやすく描かれているなと思いました。こういう施設が本当にあったら少しでも不安な気持ちが消えるだろうなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
初めは、あれっ?これで終わり?みたいな終わり方がしっくりきませんでしたが、読み進めていくうちにリアリティがあり面白かったです。押川さんのような人間味あふれた方がいてくれるのが救いです。
by 匿名希望-
0
-
