みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(179ページ目)

- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間31位
無料イッキ読み:5話まで 毎日無料:2025/06/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 172話まで配信中(44~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
先が気になります!
無料の3話まで読んだところです。まだまだ何故こんなタイトルがついているのか分からないままですが、先を読み進めるごとに不気味さが続きます。どうすれば最善の道だったのか、読む側も葛藤しながらまだ何も解らない状態です。手探りで進むこの話そのもの。面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
普通にあり得る話だと思う
すごく現実に切り込んだ話で、親も追い詰められると、自分の子ですら死んで欲しいという感情が起こるのは、あり得る話だと思う。
筆者に脱帽です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読みたくなる
自分の身近に沢山いると思う。
知らない人の人生を覗いてみたい。
子どもの気持ちもわかるから、おススメな漫画。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
精神疾患について
ほんとに誤解されやすい分野です。場合によっては犯罪などにからみ、そうでなくても理解が浅いと恐怖してしまったり(実際に怖い事もあるけど)と…
自分は精神疾患の専門家ではないけど、社会福祉に携わるものです。この作品を通して少し精神疾患のことを理解したいな、と思いました。by 金色の百式-
0
-
-
5.0
初回の残酷さに惑わされずに読んで欲しい
最初の話で動物を虐待するシーンがあり、その凄惨さに引いて、もしくは憤慨されて本作品を非難されている方々が多くいらっしゃるようですが、
本作品の真髄はそこではありません。
ですので、そこが辛いと読むのをやめず、是非先を読んでほしいです。
愛すべき存在であるはずの子供に悩み翻弄される親の存在を、気持ちを、
同じ親という立場の方だけでなく、子供の立場となる若い方々にも是非知ってもらいたいと思います。
世の中の表に出ない、こういった機関の方々を少しでも知っておいてほしいともおもいました。
必読の漫画と思います。by 匿名希望-
86
-
-
5.0
世の中の闇
身近でもありえる事だから
こわい。。。
昔は平和だったけど
いまはこういう人達多くなった
気がする。by ka_r_n-
0
-
-
5.0
考えさせてくれる
無料しか見てないけど買おうか考えてしまいます。
あー、あるある。そうだよねと気持ち考えさせてしまいます。
子育ては難しいね。by かまリッツ-
0
-
-
5.0
なるほど
最後にタイトルのセリフが出てきて、なるほどなって思いました。
精神疾患の人がどんどん増えてるこの時代、その人達も苦しんでるんでしょうが、その家族も苦しんでる。
なんとも難しい問題です。by 黒猫JIJI-
0
-
-
5.0
目を伏せないでほしい現実です
最初の話だけ読みました。
私にも、病名こそ付いていないものの、社会に馴染めない、まともな精神を持てない兄がいます。
普段の会話にも違和感があり、考え方も普通ではなかったのですが、飼っていた猫を蹴って骨折させるなど、危険を感じたので猫も私も今は別に暮らしています。
話の中で 親への復讐 とありましたが、病気の本人からすれば、意図していないとしても、そうなのかもしれません。
両親は離婚していますが、どちらも兄をどこかで疎ましく感じているように見えるので、本人もそれを気づき、悲しく寂しい想いをうまく表現できずに、今に至ったのでないかと思っています。
心に大きな欠陥を持ってしまった人間は、自分に欠陥があることさえ気付けない、気にしないのです。
いつか大きな犯罪が起こるのではないかと日々怯えているのですが、刺激しない事がいちばん良いと思い、なにもできずにいます。
何か改善のきっかけになるよう、もう少し読み進めてヒントを得られればと思いますby 匿名希望-
127
-
-
5.0
読んだ方がよい
百人十色とはよく言ったものだ。
素晴らしい、優れた人もいれば、勿論壊れてしまう人もいる。
育児は、育自(自分を育てる)とも言う。
子供は授かり物だと理解できなくて、壊してしまう親がいる。
でも、同じように育てても、問題なく育つ子供もいる。
親ばかりを責められない気もするが、本来生まれたときから育んだ愛する我が子が、自分を襲ってきたり、気が触れたりしたら、どんな気持ちなんだろうと、胸が痛みます。
こういった人を説得し、しかるべき処置を受けさせる仕事は、時には命の危険にもさらされそうで、本当にすごいと思う。
信念がないと出来ない仕事で、こういった事例が実はたくさんあることを知る、貴重な漫画だと思う。by ミルッヒ☆-
0
-