みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(135ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
現実問題
家族間が抱えるこのような問題は、表面に現れてないだけで、現実問題として近年多くの家庭であり得ると思う。親の気持ち、子供の気持ち、両方の視点から問題を捉え、最悪の事態を防げる機関が、キチンと機能して欲しいと考えさせられた。マンガの枠を越えた、社会的メッセージを感じる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分が普段覗き見られない他人の生活の中には、この作品のような「日常」で暮らしている人もいるということを知るためには良い作品と思います。レビューで猫のシーンや病名がそぐわないなど書いてる方がいましたが、本質からは離れた指摘のように感じました。正誤じゃなくて、こういう暮らしかたをしている人もいるんだなー、こういう問題に向き合ってる専門職がいるんだなーと感じてもらえたら、専門職として嬉しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖い
親の気持も分かるけど、育てたのは親だからね…なんだろ、やるせない自分勝手な後味が悪い感じになる
その後も知りたいby 匿名希望-
0
-
-
4.0
社会の闇。実はどこにでもあるのではないだろうかと。こどもを育てて行く上でも本当に心配になる時もある。人ごとではないんだよなぁ
by りよち-
0
-
-
4.0
実際家族などでないとなかなか実感できないかもしれない。あまり周りに話せることでもないだろうし、こうゆうふうに話せる方がどのくらいいるんだろう。でもたまにある事件を考えると、ニュースにならないまでもこうゆう、家族はいるんだろうな。漫画って、おもしろい、きゅんきゅんする、感動するだけではなくて、こうゆう現実的なことを間接的に知るのもあると思うので多くの方にみてほしい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
精神的に怖すぎます。震えました。でも、親の気持ちを想像すると、悲しすぎる話です。怖いけど読んでしまいますね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖い
身につまされます。どこにでもある話だと思うと、恐怖さえ感じます。
人間は弱いのか強いのか、分からなくなってしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
引き込まれる
どの家庭も細かく心理を描いていて、怖さもあるものの引き込まれます。
見栄や常識、現実から目を背けたい気持ち。色々な要素で歪な状況ができてしまうんだなと感じます。外部から手を差しのべてくれる存在はありがたいものですね。(そのありがたい手すら振り払ってしまう場合もありますが)by 匿名希望-
0
-
-
4.0
恐ろしい内容ですが。。
タイトル通りの恐ろしい内容ですが、現実でもあるんだろうなぁと思います。
子供がいるので、身近に感じ子供に対する接し方や考え方を考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
難しい。
本人も家族も苦しんでいる。
親身になってくれる人がいる方が珍しいのかな。
福祉関係の仕事をしているのですごく勉強にはなる。by c♡-
0
-
