みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(119ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 6,455件
評価5 31% 1,986
評価4 35% 2,267
評価3 26% 1,670
評価2 5% 353
評価1 3% 179
1,181 - 1,190件目/全1,986件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    怖いけど目を背けちゃいけない様な気がして読んでいます。絵もリアルに怖くて·····。親ですら関わりたくないと思ってしまう子どもに対応する仕事、大変だろうなぁ。どんなに高い給料貰ってもやりたくない仕事ですね。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    どんどん読みたくなる

    リアルな描写があってドキドキする。主人公は、ちょっとやりすぎな感じもして大丈夫?って思うけど、患者さんに寄り添ってて凄く頼りになると思った。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    知るべき現実

    医療関係の仕事をしています。家族を精神科に最近特に入院させて欲しいと望むご家族からの相談受けます。が、実際にはほとんどお受けできません。病院自体がキャパオーバーなのです。ご家族はあちこちの医療機関に相談し、八方手を尽くしてもどうにも出来ず悲鳴をあげるようなそんな感じでお話しされています。この作品の中にも家族との関係から心を病む患者さんが多く描かれていますが、何が原因であろうともこの主人公の事務所のような相談出来る拠り所が身近にある事が大切だなーと痛感しています。社会情勢の悪化で更に精神疾患が増えつつある昨今、もっとこういったサポート体制が整っていく事が大事だと考えさせられる作品です。

    • 42
  4. 評価:5.000 5.0

    社会の闇

    犯罪者のほとんどが認知機能障害が根底にあることなどを本で読みました。犯罪者になる前に適切な支援をする事が望まれるのに、出来ないのが現実。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    いい事務所です

    救いの神様みたいです。実際にはいないだろうけれど、こういう人必要な世の中だと思います。
    既存する制度には、規制もあり、予算も低予算、人員もいない。
    無料終わったら購入したいです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    現実世界でどこにでもある話

    知らない人は多いだろうけど、こういったケースは現実にたくさんあると思う
    骨折や癌などの病気や怪我ならすぐにでも医者へ駆け込んで薬をもらったり手術をしたり治療を始める、周りの人間も親身になってくれるケースがほとんどだが精神疾患だと隠そうとする人が多い、自害や他害に繋がる前に押川さんのように助けてくれる存在がたくさんあればいいなと思った

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    面白いです

    はじめはコワイ漫画かなと思いましたが、本当にこのようなことがおこっているんだなと、考えさせられる漫画で、はまりました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    リアル

    「子供を殺してください」と言う親たち
    という題名に最初は読むのためらいました。家庭内暴力など言われて久しいですが、マスコミからは語られない事情を理解できるかも。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    なんか闇がみえるような題名だな(゜ロ゜;ノ)ノこういうことは現実でもあるんだろうないろんな問題が世の中溢れてる( TДT)

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    素晴らしい作品

    以前精神科勤務していましたが
    押川と卓也のやり取りを読んで 一字一句が正にその通りで 作品を作る時 本当に下準備大変だったろうな…とそちらに感心しました。
    そうなった子供だけが悪いように思われますが そうさせた親も悪いし 放置する親の責任は重いです

    by 匿名希望
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー