みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(119ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
難しい問題
精神病の話しは難しいですがわかりやすく書いてあります。
引き篭もりや発達障害からの精神疾患は親や兄弟だけでは解決は難しいと思います。
この話のように仲介してくれる人がいたら解決の糸口が見つかるのではないかと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子どもは親の分身
「子は親の鏡」という言葉がある。親は自分たちに非はなく、なぜこんな風になってしまったのかと言う。全ては、赤ちゃんの時から接してきた自分たちの言動の結果であると思う。本当に些細なことであっても、子どもの心に残り、大人になってからもそのことが影響している。しかし、その親たちにも親がおり、連鎖していると思う。どこかで己の負の連鎖が断ち切れると良い。
精神疾患の人たちの現状や言動が分かりやすく描かれ、面白かった。現実の、このような方たちの病が少しでも早く良くなるよう祈ります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なかなかリアルでハマってしまいました。
実際多いんだろうなぁ(。>д<)…と、考えさせられる話ばかりてす。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
昨今ニュースになる児童虐待の詳細が書かれた作品です。
リアルな内容に引き込まれて続きが気になります。
内容や絵がけっこうハードです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
人間形成において、子どもは親の鏡。もって生まれた性格はあっても、人間力は親に依存する。育てられないなら産むなと言いたい。
by めめのめめ-
0
-
-
4.0
タイトルだけ読むと、びっくりしますが、精神を病んだ人を救えるように病院やその人に見合ったところへ導いていくお仕事をしている人の話
精神を病む理由も色々で、解決方法も色々
親として、ひとごとと思う反面辛い思いも多かっです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
しっかり読んでほしい
福祉の仕事をしています。精神疾患の方と関わることが多く、ウンウンと共感できる部分も多くありました。リアルにある話です、みんな読んでほしいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ニュースで見る度に思う
子供が生まれた時は純粋に幸せだったはずなのに、親が子供を、子供が親を殺めてしまうニュースを見る度に胸が痛いです。
でも、それはホントに誰にでも起こりうるんだろうな。
育てにくい子だったり、子育てに向かない親だったり、過剰に期待してしまったり。
もし過去に戻れるならって思いながら生きてる親、きっと大勢いるんだろうな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
驚き
このジャンルは、あまり読んだことがなかったので、読んでみたんですが、話の内容は凄くリアルで、怖さと興味でよんでますが、テレビで流れる事件とリンクしてるように感じるくらいすごくリアルでした。
by lica7-
0
-
-
4.0
鈴木まさかず
先生の作品は好きで色々みてます。
今の日本の闇だと思う。今後の日本高齢化の課題でもあるよねー。続きが楽しみby 匿名希望-
0
-
