みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(111ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 6,455件
評価5 31% 1,986
評価4 35% 2,267
評価3 26% 1,670
評価2 5% 353
評価1 3% 179
1,101 - 1,110件目/全2,267件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    実際こんな相談員はいない

    児童相談所の人がここまで親身になってくれるかな、実際のところこんな方はなかなかいないです。

    エンターテイメントふうなかんじかとおもいましたが、実際読み進めていくと社会の闇を感じる作品でした、

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    リアル

    物凄くリアルだし子供の心の闇も深いです。ただそのぶん親も限界になっていることに焦点があてているように思います。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    現代社会の闇。漫画だからこそ伝わる。こんんな仕事があるとは知らなかった。犯罪=精神疾患ではないけど、漫画出ててくるようなヤバい人はホントにいる。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    気になってた作品

    題名を見たことがあり、どんな話か気になってた作品です。自分にも子供がいるし、怖い題名ですよね。けど、実際あるだろうな、とも思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    中年のひきこもり

    今問題になってますね。親の年金制度だよりで、自分の世界だけにいきる人。親がなくなったらどうやって生きていくのか。その受け皿や支援も難しい。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    親の気持ち

    自分が親になりこの作品を読むと子がこのようになった先のことを考えるだけで怖くなります。どうしたらこんな関係になるのか環境なのか育て方なのか、色々と考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    無料連載なので読み始めました。人間の闇を垣間見ているようです。こわいものみたさでついつい読み進めてしまいますが、胸くそ悪い感じです

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    子育て中の身にとっては身につまされるような思いで読んでいます。身近にはいないけど、決して人ごとではない。途中までは勉強もできたりするけれど、家庭のツケが何年も経ってやってきて気づいたときには対処の施しようがない…じんわり怖い余韻の長いストーリー集です。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    タイトルに驚きましたが

    家族だからこそ 問題を先延ばしにしたり 話したいことも聞けず そのままにしてしまい この作品にあるように 家族ではどうしようもなくなってしまう  どの家庭でもおこりうることだと感じた

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ついつい

    ついつい見てしまう。普通の家庭を築くつもりが、積み木みたいになってたって話だけど、心当たりが要所要所に織り込まれてて、引きごれます。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー