みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(103ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
子を持つ親として考えさせられます。色んな考えがあり、皆が同じ考えをもつわけではないので、育ちかたも変わって来るのかなぁと。
by ピンクライオン-
0
-
-
4.0
ノンフィクションに近いフィクションなんだろうな…と読みながら思いながら読み進めています。
本人も家族も適切な支援がなければ辛いだろうな…と。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こういう感じの現実でもあるあるですね。
広告で気になってたらめちゃコミにあって良かった!
読みやすくて個人的には読んで良かったですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
紙一重のあやうさ
我が子に無関心だったり過干渉だったり
どこか歪な親子関係のツケを払うための最後の砦
悲しいまでに子を思う親が気の毒に思う反面もっと早くなんとかならなかったのかというもどかしさを感じましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
全体的に、親は無責任だなと思いました。確かに子供にやられる恐怖があるのはわかるけど、子供をそうさせてしまったのは親の責任なんじゃないのかな?と。でも現実は親も追い詰められているのかもしれませんね。色々考えさせられる物語でした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タイトルが衝撃的で
タイトルが衝撃的だったので気になって読みました。
全部が全部そうではないけど、子供にしたことはいつしか返ってくるんだなと思った…
周りではこういう話を聞かないから知らない世界だったけど、知れてよかった
家族間の問題だけではすまされないんだなby 匿名希望-
0
-
-
4.0
押川
押川さんカッコいいな、現実にいたらいいのに。なかなか普通に出来る仕事じゃない。問題を抱える家族にとっては救世主だろうな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられます
まだ子どもが小さいのでどこか他人事のように読んでいましたが、読み進めていくとどの家庭でも起こりうることなのかなと思うようになりました。
引きこもる原因や引きこもった結果起こる病気や犯罪により家庭が壊れていく様子が絵もリアルなのでかなり怖い作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろかった
主人公の言ってることが勉強になる、
ストーリーもおもしろく、お気に入りのマンガのひとつです。
絵も臨場感があり感情がでていて、読みやすい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
他人事ではない
自分には関係のない話のようで、結構身近なもんだいなのだろうと感じた。
世の中には、色んな問題を抱えた人がいるんだと感じさせてくれると同時に自分は周りの人に恵まれて支えられているという事を再認識した。by 匿名希望-
0
-
