「子供を殺してください」という親たちのコメント

「子供を殺してください」という親たち

各話のコメント一覧 (12,707)

12,701 - 12,707件目/全12,707件

12,701 - 12,707件目/全12,707件

  1. 024話

    #10:【ケース5】依頼にならなかった家族たち(2)

    評価:4.000 4.0

    子どものことより世間体かよと思うけど、当事者にならないと、わからないよね。自分も亡き父がアル中だったけど、お葬式に来てくれた友人には言えなかったし。

    • 0
  2. 024話

    #10:【ケース5】依頼にならなかった家族たち(2)

    評価:5.000 5.0

    毎話、グッと心が重くなる作品ですが、読まずにはいられません。
    「精神疾患」と一括りにはしてはいけませんね。
    環境や周りの接し方などから、2次症状もでてきそうですね。
    「家族のことは隠したがる人」は多いと思います。
    しかし、苦しむのであれば外に助けを求めるのが必要ですね。

    • 1
  3. 035話

    #16:【ケース8】依頼にならなかった家族たち―逆ギレする親―(1)

    評価:4.000 4.0

    山田五郎さんが勧めていたので読み始めました。話がヘビー。精神疾患を持った子どもの親のリアルな状況が描かれていて、かなり取材をしているんじゃないかなあと思いながら読んでます。話が救いようがないだけに下手くそな絵がかえって読みやすく、いい作品だと思います。

    • 2
  4. 012話

    #04:【ケース3】母と娘の壊れた生活 前編(2)

    評価:4.000 4.0

    私自身はパニック障害で10年近く心療内科に通っています。自分で気づかない症状が出てから30年経っていますのでまだまだ病院にはお世話になる事と思います。
    話としては知ってはいましたが、自分から病院に繋がろうとしない病気の方々のご家族様の苦労をこの作品で初めて知りました。
    自分が家族の立場になった時の事を考えさせられる作品です。

    • 1
  5. 051話

    #24:【ケース10】すべて弟にのしかかる④(1)

    評価:5.000 5.0

    ネタバレ コメントを表示する

    弟があまりにも常識すぎて、なぜ兄があんなに精神病気質なのかが疑問ですが、親よりも姉妹の方が実は力になれると言うことがあるかもしれないと言う希望を持たせてくれ回でした。

    • 0
  6. 052話

    #24:【ケース10】すべて弟にのしかかる④(2)

    評価:5.000 5.0

    毎回ストーリーを通して自分自身の人間性や性格
    家族との関係など本質的なものを考えさせられる

    • 0
  7. 058話

    #27【ケース12】ひきこもりダークサイド①(2)

    評価:3.000 3.0

    闇が深い…。
    読めば読むほど深みにハマる~!

    • 0
全ての内容:全ての評価 12,701 - 12,707件目/全12,707件