みんなのレビューと感想「それでも、産みたい―40歳目前、体外受精を選びました―」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★3だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    不妊治療の大変さ

    不妊治療の大変さが、わかります。期待と挫折の繰り返しで、時間とお金がどんどん無くなっていく、焦りが伝わってきます。

    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    同じ!

    私と同じ状況でビックリしました。
    子どもを持つことに消極的で自由気ままに過ごしてきて、誰からも子どものことを言われなくなり..
    そろそろ..と思ったときには、生殖機能の老化問題に直面し、結婚して9年目に体外受精で授かりました。

    まだ大丈夫と思っている若い人にこそ、後悔しないように読んでもらいたいです。

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    全く一緒

    ネタバレ レビューを表示する

    この漫画の主人公と一緒!私も同じくらいで結婚し、同じような状況でした!人工でできたこも、体外でできたこも、確実にかわいいと思います!気になるから続きを読みます!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    自分も妊娠希望な期間が3年ほどあり、最後の方はかなり一生懸命になってしまいました。あきらめたときにできました。

    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    穏やかな絵

    絵本のような絵なので、不妊というテーマの重さも少し和らいでいる感じがしました。私も40歳目前の子作りだったので共感できる所がありました。

    by 匿名希望
    • 2
  6. 評価:3.000 3.0

    自分かと思った。

    自分達の親の世代は「子供いる=家庭、
    普通」だったから少なかったと思うけど、今は自由な世の中だからいるいる、こういう夫婦。

    かくいう私も全く同じだった。

    1人っこ、核家族同士の結婚で子供に興味が無かった。

    でもある年齢になると急激に色々考える。
    解りすぎます。

    結局私は子供無し、同じ年くらいの友人は高齢出産の道を進んだ。

    今は彼女は持ち前のパワーで愛情爆発の子育てをしてるし、私は生来病弱でますます体力無くなったから、こんな状態では子供可哀想だったかも。
    これで良かったと思ってる。

    「夫婦2人」が許される現代。

    この作者さんの納得行く人生になって欲しい。

    by 匿名希望
    • 14
  7. 評価:3.000 3.0

    さらっと

    ネタバレ レビューを表示する

    他の方も書かれていますが、さらっとしています。主人公の葛藤や不安は読み取れるのですが、夫との温度差や夫婦間でのすり合わせ等があまり描かれていない事が気になりました。不妊治療に消極的だった夫がさらっと病院に行って居て違和感を感じました。でも、実際も女性が主体で進んでいく夫婦が多いのかな…と思ったりもしました。全体的には読みやすく良かったです。

    by 匿名希望
    • 3
  8. 評価:3.000 3.0

    不妊のお話

    不妊治療の過酷さがさらっと描かれているので、もう少し人間味がほしかった。
    でも主人公はかわいい絵で読みやすいかも。

    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    いるいる

    絵のタッチが優しい感じなので、暗くなりませんが、こういう夫婦いますよね。でも、自分の人生なんだから、いいんじゃない?と思いますが。

    by 匿名希望
    • 3
  10. 評価:3.000 3.0

    無料立ち読みしかしてませんが…
    現代の形なのかなって…
    夫婦共に仕事が充実している、どちらかが多趣味、先行き老後は不安だから、あえて子供を作らない家庭もある。
    考えさせられますね。

    by 匿名希望
    • 2
全ての内容:★★★☆☆ 71 - 80件目/全82件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー