みんなのレビューと感想「それでも、産みたい―40歳目前、体外受精を選びました―」(ネタバレ非表示)(10ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
赤ちゃんが、欲しいと思った、自分と重なりました!かなり、リアルにかけてます。絵柄も、緩い感じて一気に読んでしまいました!赤ちゃん、元気に産まれくれて、よかったね!!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
不妊
最近不妊という言葉が当たり前のように出回っていて、自分もそうではないかと不安だった。しかも、まだいいだろうと思っていたら、旦那の協力が得られないのはかなり切ない。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
共感できない
まず、子どもがいることで、ちゃんと家族を営んでいるという感覚に疑問。夫婦二人だけじゃ家族じゃないの?
持病と諸事情で子どもを持つことを断念した私には突き刺さりました。
作者は、子どもをもった人生の夢を描いて欲しくなったというより、時期を限定されたことで方向転換したのではないかと感じました。
子どもがいることで豊かな人生になることは間違いないですが、子どもがいなくても充実した人生を送れるのもまた事実。
最終的にはアッサリ授かったようですし、不妊治療で悩んでいる人には参考にならない気がしました。by 匿名希望-
4
-
-
2.0
不妊の方には不向きでは
途中までしか読まず、結果だけネタバレで知りました。
妊娠しづらい歳になってから焦る人ってけっこういますよね。
妊娠出産について何も考えず好きに生きてきた人がリミット間際でジタバタするのって、滑稽というか浅はかというか。
長年不妊で悩んでるような人には不向きじゃないかな。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
気持ちがわかる
私も結婚したばかりの頃は子どもが欲しくなく、欲しいと思ってからはなかなか出来ず、周りが気になり、いつも頭がいっぱいでした。主人公の気持ちがよーくわかります…
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
不妊治療で産まれて
不妊治療中の方や、不妊治療をしようと考えていらっしゃる方々がたくさん読まれているのでレビューを投稿するかどうか迷いました。
でも、私のように不妊治療で産まれてきた人も読んでいるかも知れないので投稿させていただきました。
私は不妊治療(排卵誘発剤を使用した)で産まれて来ました。
早産で双子(二卵性)で帝王切開で産まれました。
母は29歳でしたがそのお産で亡くなりました。
不妊治療が直接の原因だとは断定出来ないかも知れませんが、姉は臓器形成が不完全な状態で産まれたため(私は健康体でした)、ずっとそこまでして産まれて来たくなかったと(産んで欲しくなかったと)思って生きてきました。
姉が幼い頃、何で私だけこんな体に産まれてきたのかと泣いた事がありました。(私だけ健康に産まれて)辛かったです。
姉も、不妊治療で産まれてきたと知って私と同じように思ったようです。
でも、作者さんがお腹の赤ちゃんに手紙を書いているのを読んで母がまだ産まれぬ私たちに宛てた日記を見たことがあるのを思い出しました。
幼い頃に偶然見つけた物でしたが、読みかけた所で父に取り上げられてしまいほとんど読めてはいませんでした。でも、作者さんが赤ちゃんに宛てた手紙と同じように日々心配の言葉や優しい言葉が書かれていたのを十数年ぶりに思い出しました。涙が出ました。
将来、私は子供を産まない事でしょう。しかし、愛しお腹の中で育んで文字通り命懸けで産んでくれた事に感謝して、前向きに生きていこうとこの本を読んで思いました。
今月、母の亡くなった歳と同じ29歳になります。
運命なんて信じていませんが、この本をちょうどこの時に読んだ事がすごく不思議で有り難かったです。by 匿名希望-
9
-
-
4.0
子どもを
子どもが欲しくて欲しくて、どうしても、という人たちではなく、ずーっとなんとなくほしいかな、と奥さんが漠然と思っているというお話で、すごくリアリティがあるというか、よくあるお話なんだろうなと思いました
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私も今不妊治療をしているので気持ちが痛いほどわかります。同じ悩みを持っている女性だけではなくどこか他人事のように思っている男性にも見てほしいです。
by ゆちゃむ1210-
0
-
-
4.0
これまたリアル
気持ちが色々変わっていくことなど、結構リアルでした。
どんな人だってそれぞれの人生のステージで子どもが欲しくなるタイミングだって違う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わりと
リアル。体験談だから面白いし、参考になる。
感情も自分に正直に描写されていて、美談化もされておらず好感がもてるby 銀2003-
0
-