みんなのレビューと感想「鬼滅の刃」(ネタバレ非表示)(75ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
推しは無一郎くん!!二推しは天元様!!
何回も読み直したりをまだしてないので情報量的にはにわかだと言われてます。笑by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供が読んでいたので、一緒に読みました。
正直あそこまでの大ヒットに何でなったのかは分かりませんが、泣けるし普通に良い話しでした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
話題なので読んでみました
アニメを見ていなかったので、何でそんなにヒットしているのか気になって読んでみました。
ちょっと絵に黒が多くて見にくいとおもったけど、始まりが冬だから、白黒コントラストになるのかも?
料金気にせず一気読みしたいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
一応読む
流行ってるから読む
そして納得!面白い。敵の鬼にもエピソードがあるから、とにかく泣ける。
子供から大人にまでそら人気作品!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供が好きで、読んだのがきっかけです。
こんなに自分がはまるとは思わなかったです。
ストーリ展開のテンポも良く、主人公の周りのキャラクターも好きニナル要素が多く人気がでるのも納得です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今流行のやつは読んでみよう!と思い、読んでみたら、やっぱ流行ってるだけあって面白かったですね〜
やられました(笑)by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とても現代っぽい正統派少年漫画
ストーリーは全体に重く暗いけれど、決して子供に理解できないほど複雑ではない。
また、たとえ細かい設定が分からずとも、単純な勧善懲悪のエンターテイメントとしての側面だけで、低年齢の読者も十分惹き付けられる。
キャラクターは魅力的で、バックグラウンドも一人一人とても丁寧に描写されているけれど、行動原理はみな明快で一貫しており、答えの出ない問いに悩み続けてブレたり、登場時と終盤で人間性が大きく変貌したりといった意味での深みはない。
もちろん主人公をはじめ多くのキャラクターが成長はするにはするのだが、あくまでもそれぞれのキャラクターが本来持っているベースに、より良いパーツがちょっと加わっていくだけという形の描写に絞ってある印象を受けた。
善人は初めから善人だし、悪人はずっと悪人である。
一部は人から鬼になることで善人から悪人になっているが、そこには必ず同情できる理由が用意されている。
少なくとも炭治郎たちが生きるこの時代の登場人物には、人間の悪人は一人もいないし、鬼の善人も片手で数えられるほどしかいない(しかも鬼の善人は登場した時から味方サイドであり、敵から味方に変わるものはゼロ)。
そういった意味で、非常にシンプルな作りの作品だと思う。
あまりに流行るのでどんなものかと興味を持って読み始めたが、なるほど納得という感想だ。
単純であり、決して長くもないストーリーの中に、様々な人の様々な琴線に触れる要素を、よくぞこれだけバランスよく詰め込んだものだと思う。by tksmrm-
0
-
-
4.0
流行るのがわかる
鬼にされた妹を元に戻すために戦う主人公。
あらすじだけ聞くとありきたりな少年漫画だけど一捻りあるストーリーや、主人公が強すぎるわけでは無い1人の少年というところが良い。
話のテンポも良くすらすら読める。
流行るのがよくわかる。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
言わずもがな
一気に読んでしまいました。展開がとにかく辛い。どんどん死んでいく。こんな漫画初めてです。でも読み進めてしまう。平和と幸せって大切なんだと思いました。
by あらあらまあ-
0
-
-
4.0
ついつい
流行っているからと言って少し敬遠していましたが読み始めたら止まりませんでした笑
話の展開もサクサク進んでテンポが良いのも良かったです。
後半は一人一人の背景もあり良く泣いてしまいました笑by 匿名希望-
0
-
