みんなのレビューと感想「ゴミ屋敷とトイプードルと私【読切版】」(ネタバレ非表示)(121ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
こわい
もう本当に気分が悪くなるくらい怖い女の人。あんなサイテーな人間がいるのだろうかと。親がやっぱり育て方を間違えてるんだろうなってかんじ。だから、最後はざまぁみろっ!!とは思ったけど、気分が悪くなる。SNSに依存してる人って、なんなんだろうな。ケータイに依存してるのも私には理解が出来ないけどね。おんなって本当にこわい!
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
いいね依存症 SNSの依存は恐ろしい
いつまでも可愛い女子でいたいことはいい事なのかもしれませんが綺麗な大人を目指せばいいのに 大人になれない人って現実にもいますが こんな女性になりたくない 関わりたくない 自分のためなら時間 お金 命 体 何を犠牲にしてもいいと思ってしまうほど 何に対しても依存は恐ろしいという事がよく分かりましたby あ9-
0
-
-
2.0
居るのかな
最近はそこまでSNSに執着してる人を見かけなくなったし、facebookさえ過去の遺物になりつつということで、少し前なら沢山居たのかなということを思い出しながら読みました。ストーリーは、とりあえずワンちゃんが死んでなくて良かったし、自業自得とはいえ散々な目にあったし、でも読後感がスッキリとはしないのはなぜ。
by たまこさんの友達-
0
-
-
2.0
自業自得
お試しで読んだら、続きが気になったので
後編を購入しました。
こんなふうに、SNSにはまる人がいそうだなーと思いながら読みました。
主人公は、自業自得だし身勝手だけど甘やかした親にも多少は責任があるような気がします。
キラキラ女子とか、インスタ映えとか、いいねを貰う事になにがそんなに魅力なのか理解できません・・・・by じゅんた☆☆-
0
-
-
2.0
今の時代、自分や自分の生活を少しでも良く見られたい!って人は少なくないと思う。
悪く見られるより良く思われたい気持ちは分かるけど、自分の身の丈にあったことをしなければ、こんな漫画のような人間になってしまうのではないでしょうか、、
SNSを毎日更新して、友達のやつもチェックして夜中まで携帯を離せない人は多そう。
30代でも自分はまだまだ若いし、若い子には負けたくないって人も別に誰かと競って勝ち負けつけても意味ないし、いいね!が全てではないから早く目を覚ましたほうがいいね!by 匿名希望-
0
-
-
2.0
よく広告が出ていて気になってた作品でした。いざ読んで見ると、何ともあっけない感じと言うか。最後まで主人公が更生できなかったのが惜しかったです。仮にもドクモ出身で昔から美人だったのなら、最後少しくらい自分の心の病に気付いて、素敵な女性になって欲しかったです。まだこれからの年齢です。陥りにくそうで、意外と誰しもが陥りやすいストーリーだとは思うので、だからこそ読んでる女性が少しでも前向きな気持ちで読み終われたら良かったなぁと思います。
by 匿名希望-
1
-
-
2.0
なんか、、
怖いし、惨めだし、因果応報?な感じですねぇ。
SNS…こっわ!by 匿名希望-
0
-
-
2.0
あー
最近こういうの多いですよね。
気味が悪い感じのイラストとえげつない、
汚い感じのシナリオ。好きな人は好きなんでしょうし、私もこの手の耐性はあると思ってたんですけど想像以上に胸糞でした。とりあえず主人公がどうしようもないです。救えません。ゴミクズです。周りもまあまあゴミクズです。嫌な気持ちになりたい方は読むことをおすすめします。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
今時のイメージ
SNSに中身の伴わない投稿を無理してし続け、それで優越感を得る。
私には理解できない人種の話。
現実にある、食べずに撮影して捨てる、インスタ映えのためだけに無理して何処かへ行くのとかと同じだと思いました。
トイプードルまでを、見映え、いいね等そのためだけに飼い、ろくに世話もせず見ててイライラします。
前編しか読んでませんが、モヤモヤイライラしながらも、後編が気になるので購入しようか悩んでます。
他の方のレビューで内容は大体分かりますが、実際に読んでみたいと思うけど、ポイント使ってまで読むか悩みどころです。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
今の時代ならではのテーマで、あぁー。多かれ少なかれこう言うのあるよねと思いました。
SNSという特殊な枠の中で存在する華やかな自分と引き換えに家族や友人を失って行くところは今時って感じでした。
妹がこんなだったらやだなぁーと思いながらも、心のどこかで幸せじゃない部分を埋めようとして性格が歪んじゃったのかなぁーと色々考えてしまいました笑by 匿名希望-
0
-