みんなのレビューと感想「姥捨て~介護地獄~」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
介護は終わりが見えず、何年何十年と続くこともありうる。24時間365日。本当に大変であると思う。 自分で抱え込まず相談できる環境づくり大事だと思えた
by でぃゆん-
0
-
-
4.0
義母
配偶者の親の介護をする覚悟はありますか?
覚悟の上で結婚できますか?
うーん、
私の場合自信がありません・・・。
若いうちに自分の親の介護を
経験したから。
実の親の介護でも体力的精神的に消耗してしまうのに、
配偶者とはいえ、その両親となれば
もっともっと大変な気がするのです。
幸いにも現在は介護保険ができたので、
在宅でヘルパーさんに助けてもらうのも、
経済的に負担が軽くなりました。
それでも、やっぱり色々大変そうですね。
見返りは絶対期待できないですし。by 島村速雄-
2
-
-
4.0
楽しく読めましたが
介護系の漫画はほんと普通にありえる内容で他人事にしたらいけないと考えさせられますね 今回は後味すっきりした作品多めでした
by リボン姫-
0
-
-
4.0
やっぱり
まるいぴよこさんのお話って読み込んじゃいますよねー。
身近に起きることだからこそ読んでいたくなるというか、何ともいえないですが……
介護問題っていつか誰にでも起こりうることだと思うんですよね…
しかも兄弟がいると余計にもめるような…(´-ω-`)
末っ子に押し付けたり、大変だなあと思います。
他人事じゃないんやけど。by えりりりりりりりりりりり-
1
-
-
4.0
他人事ではない。
介護は本当に大変。うちも70ごえが四人入るので先行き不安です。
勉強に為りましたですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
結構
結構面白くて、サクサク読んでいます。こんなに優しいお嫁さんがいたり、
わがままな姑がいたり、遺産だけとる親戚がいたり、世の中不条理ですねby 匿名希望-
0
-
-
4.0
介護って人ごとではないです。元気な両親もいつかは年をとる。実際に目の当たりにしないとなかなか実感出来ませんが、今から話し合う事が必要ですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現代社会の切実な問題。
誰しもが他人事でない話で考えさせられた漫画でした。大きい話になるが国には、対策を真剣に考えてほしいと思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
問題
現実問題
かなり、厳しいと思います。
こんな、おかあさん
私は嫌ダァ。
面倒みたくない。
施設に入れて正解by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖い
私には80代の両親と義母がいます。
3人とも骨粗鬆症や高血圧等何らかの症状が有りますが、各々元気な気持ちで生活をしてくれています。
今は100歳を越える方も沢山おられるのでこのまま元気で長生きをして欲しいです。by 匿名希望-
3
-