【ネタバレあり】ぼくの素晴らしい人生のレビューと感想(2ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    ハートフル

    まだ6話までしか読んでないですが、久しぶりに心が温まる漫画を読んだ気がしました。主人公の成長がこれから楽しみです。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    珍しい障害のために生きづらい人生を送ってきた少年が出会いをきっかけに、障害に気づき成長していく物語。
    普通が普通と気づけるのは、自分が皆と同じことが出来てるからなんだと改めて気づかされる。

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    近くにいるからこそ

    主人公たちと同じ障がいをもつ人が近くにいます。そこから興味を持って読み始めましたが、こんな気持ちだったのかな、こう接すればまた変わるかな、と考えさせられました。ストーリー自体は重くなく、気持ちよく読み進められました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    人生観すら変わる作品

    自分は発達障害あるしADHDだし
    色々不便な人生だけど
    字は真っ直ぐ見える
    必要以上の情報が入ってきてしまい周りの音が凄く気になるけど
    人の話も聞き取れる。
    自分は全然マシだったんだなと思いました。
    自分よりずっと厳しい人も頑張ってるなら、自分はもっと頑張れる!
    そう思わせてくれる作品でした。
    素敵な作品をありがとう。

    by 匿名希望
    • 3
  5. 評価:3.000 3.0

    今でこそ、色々な精神的疾患認識されていますが、私の学生時代は認識されていなかったです。先生によっては知識不足の方もいらっしゃいますし…

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    こういう読みやすいきれいな描写のマンガてこういった障碍のことを知られて良かったです。こんな生きづらさを抱えてる方がいるんですね。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ディスレクシア、恥ずかしながら初めて知りました。
    障害は違いますが、夫が色弱で、主人公と同じように幼い頃は頭が悪いから色が分からないんだと思ってたというのを思い出しました。
    ヘルプマークも浸透してきましたが、目に見えない障害についてはまず知ることが大事だと思うので、大きな役割を果たす作品だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    先が気になります

    まだ無料のところだけしか読んでませんが主人公の今までつらかった事誤解されて生きてきた事が、何かのきっかけによって素晴らしい方向に導かれる予感がします。
    ぜひ続きが読みたいです

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ディスクレシア、知ることが出来て良かったです。見た目には障害持ってるとは分からないことだし、忍本人も知らなかったことなので、もっと世間に知ってもらう必要があると思いました。忍の人生、周りと助け合って素晴らしい人生になることを願ってます

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    私の息子も学習障害を持っていますが、この作品に描かれていることはまさに私が息子にいつも伝えていることでした。皆と同じにできないなら、自分なりの工夫や努力をしていけばいい。自分にあったやり方を見つけて、より良い今後の人生を歩んで欲しい。
    そんな私の想いが、丁寧な絵や文字で描かれている気がして、読み終えた後スっとしました。
    現代は障害を持っている子どもも大人も多いので、壁にぶつかっている人も多いと思います。ぜひそんな方に読んでもらいたいですね。私もこれから、息子に読ませようと思っています。

    by 匿名希望
    • 0
ネタバレあり:全ての評価 11 - 20件目/全26件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー