みんなのレビューと感想「隣町のカタストロフ」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
伏線が多い群像劇
伏線やどんでん返しが大好きなので、この作者さんの作品は全部大好きです。
ただ、あまりオカルト話が好きではないので、天変地異の謎が解け、ラストまでの流れはあまり、、、でしたが、突拍子もない話なので仕方ないのかなと。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分を読んで
突然天変地異がおきて天と地がひっくり返り人々が混乱になります。発想がすごいなって読んでて、心配性の母でぽろっときました。しかし、空に落ちるってどこまで落ちるんだろ…。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ちょっと救いようの無い終わり方・・・
「走馬灯~」の作者さんです。数話毎に完結する話のようですが、こちらは終わり方ごちょっと救いようのない感じです。色々考えちゃうなぁ・・・
by しろしろねこ-
0
-
-
4.0
色んな人の事情を絡ませて飽きないストーリーばかり。無料分終わってからも課金して一気見しているところです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
作者のファンで他作品も見ているのですが、毎回毎回お話の設定からびっくりします。
とんでもない内容から、細やかな人間模様までよく描かれていますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
謎
なぜこんな現象学的起こったのかはまだ全くわかりませんが、一つ一つの人間ドラマが面白いです。走馬灯株式会社が面白かったので期待してましたが、やっぱり面白い。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
天と地がひっくり返る…
想像しただけで怖いですよね。突然天と地が逆さになる…私なんか、天井に頭打ってそのままお陀仏になる自信があります。
こういった突拍子もない設定だと、事象の原因やラストの落とし方が大事になってきますが、いきなりスピリチュアルというかオカルトになってしまったので、「ん〜…」と思いながら読了しました。
もう少し長いスパンで長編作品としてくれれば、「あれは何故こうなった?」「この子はどうしてこうなった?」などといった疑問や伏線は回収されるんでしょうが、、少し残念でした。
〈地変天異〉というダイナミックな出来事を軸に、街に住むいろいろな人たちの人間模様を、オムニバス形式で描いていたのはとても好感が持てます。作者の菅原敬太さんはこういった手法が巧いです。これも、もーっと長編にして、もっと色々なエピソードが見たかったです。
めちゃくちゃ面白い題材だっただけに、思いの外短かったのが悔しいです。でも、さすが作者菅原敬太さん、と唸りました。今後の期待値も込めて星4つ。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
人生いろいろ
ショートでいろいろな人生模様が見れます。この短さは何より読みやすい!これから各々の登場人物がつながっていくのか、ずっと平行線のままなのか、楽しみ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うっ!
想定外に天地がひっくり返ってドキドキしました。あれ…どう見ても誰も助からないんじゃ…何か落ちるかもーってマンガなのにハラハラしました。心臓に悪いけど落ちた後どうなるのかしら?
by 小倉の民-
0
-
-
4.0
スゴイ
天と地が逆転するのは、すごい発送だなと思います。いきなりお母さんを助けてあげられないのはちょっと辛いです。引きこもりの主人公、どうなって行くのだろう。続きが気になって仕方がありません。
by 匿名希望-
0
-