金魚とびいどろ~義弟に奥まで注がれ十月十日・番外編~
- 完結
 
    - タップ
- スクロール
あらすじ
「もう一度、一歩だけでも踏み出せれば…」幼少期のささいな兄弟間のいざこざで顔にやけどを負ってしまった芳臣(よしおみ)。その傷が原因で友達との間にも溝ができてしまい屋敷での引きこもり生活がはじまった。それから7年後。ふとしたきっかけで夜の町に出かけてみることにするのだが。そこで出会ったのは、仲たがいしたままだった旧友や、場末のホステス≪紅子≫。彼らと触れ合ううちに徐々に心を取り戻していく芳臣だっだが、思いもよらない試練が彼を待ち受けていて…。今もなお売れ続けている大ヒット作品『義弟に奥まで注がれ十月十日』の前日譚。※本編を読んでいない方でも楽しめる内容になっています。
- 話と巻の配信状況や収録内容は必ずしも一致しません。
- 「収録巻」の案内は、情報がある場合のみ表示されます。
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
- 
          5.0 キレイな話本編で紅子と海に行って「ワカメー!」とやってた頃の芳臣の話です。 
 
 人との触れあいが少なかった分、純粋培養されてるような芳臣少年が年上の女性たちに翻弄されてたり、家庭教師とのほのぼの交流があったり、本編で垣間見えた人情味ある彼の原形が見れました。
 
 兄との決定的な亀裂が入る出来事は、この後の時期らしく本作で書かれてませんが、また番外編出るでしょうか?
 
 やはり本編を読んでる方が感慨深くなる場面が多々あります。特に本編を読んだ人は9話だけでもオススメします!by 匿名希望- 
                  
    
         12 12
 
- 
                  
    
        
- 
          5.0 この後から本編までの間に何があったのか?本編がハッピーエンドで終わったので、この作品はそのイメージを壊さないように作られたのだと思うが、他の人もレビューに書いてたようにこのまま義弟が成長したら、本編のあの屈折した性格にはならないだろう。 
 
 お兄ちゃんが大学に行ってから、いったい弟にどんな心境の変化があったのか、想像力を刺激されてしまう。
 
 私には、広く世間を見れるようになった分、顔のケロイドによってもたらされる問題が予想できてしまい、余計に苦しくなってしまったのではないか。
 
 包帯でカバーされているが、本人は毎日鏡で見るたびにうっとうしい気分になっていたにちがいない。
 
 こんな自分を本気で愛してくれる女なんかいるのかとか思って暗い日々を過ごしているうちに、本編で義理の姉さんに対して発揮される鬼畜な性格が形成されたんだと思う。
 
 
 紅子なんて完全に遊びだし、この作品でも兄目当ての女子に騙されている。
 
 この女に騙されたということが、鬼畜性格を形成する核になってしまったんだと私は見ている。by 匿名希望- 
                  
    
         8 8
 
- 
                  
    
        
- 
          5.0 この番外編は本編が終わって数年後に描かれてますね。このサイトで売られる前に別のとこでは売ってたようなので、もしかしたら他の番外編もあるかも?と色々見て回りましたが残念ながら出てませんでした。 
 そのときに作者さんが、番外編と本編の間は救いがない話にしかならないので描く予定はない、という内容を書いてるのを見かけました。
 芳臣が闇落ちする過程ですから確かに・・・とは思いますが、でも読みたいです。
 レビューじゃなくて希望になってしまいました(^-^;by 匿名希望- 
                  
    
         3 3
 
- 
                  
    
        
- 
          3.0 これはこれで、いい話なんだけど本編で芳臣が良い人になって終わってるからまぁいいとして、なんか取って付けた感じがするのは私がひねくれているからか? 
 
 これを本編の序章とするなら、あの本編のスタートの険悪さが「?」てなる。
 序章が仲良し兄弟になりつつあるところで終わったのに、なんでまたドロドロになっちゃったの?という感じ。
 序章と本編の間にもっと闇深い出来事がないと、あの本編の冒頭にたどり着くのは無理があると思う…。
 
 芳臣と紅子の出会いに関しては「なるほど」って思いましたけど。笑by 匿名希望- 
                  
    
         5 5
 
- 
                  
    
        
- 
          5.0 少年期の壊れそうな美しさ『義弟に~十月十日』の芳臣、真臣の少年期のお話。 
 この頃から美少年ではありますが、二人とも哀しく辛い過去を背負っていたのですね。
 
 芳臣くんの顔にどうして包帯が巻かれたのか、家族・兄弟間でどうしてこんなにギクシャクしてるのか、紅子さんとの出会いは?『義弟~』で不明だった所が、ここで解明されてます。少年の夜の散歩、100円の缶ジュースを買ったトキメキ、年上の女の人との初体験、同級生やそのお姉さんとの真夜中のランデブー・・・思春期の少年が憧れる過程を経て、芳臣がその先に見つけたものは、決して楽しく、幸福なものではなかった。脆く壊れそうな美しさをたたえた芳臣が、少し大人の顔になったところで、この話は終わります。そして、数年後『義弟に~』で、あそこまで妖しくなるまでに、何があったのか? 妄想がかきたてられます。by johnlisa- 
                  
    
         1 1
 
- 
                  
    
        
作家黒沢治美の作品
 
        Loading
レーベル黒ひめコミックの作品
 
        Loading
出版社アイプロダクションの作品
 
        Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
? 
    Loading
 
 
     
               
               
               
               
               
               
   
   
   
  



