みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(79ページ目)

児童福祉司 一貫田逸子
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:2話まで  毎日無料:2025/05/15 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結(40pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,253件
評価5 37% 1,218
評価4 41% 1,326
評価3 18% 595
評価2 3% 85
評価1 1% 29
781 - 790件目/全1,218件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    とてもいい話

    泣けてきました。地域で子供を見守ることの大切さを学びました。うちのこもよく泣く子で頭おかしくなりそうな時に私の母は自分のこなんだから自分でみなさいと追い出そうとしました。一生忘れません

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    作品評価

    興味のある世界なので
    拝見させていただいてます。
    ですから じっ世界に近い内容で
    とてもいいです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    これは

    素晴らしいマンガだと思う。同職種なので誰かを救いたいという精神がないと過酷であり薄給なので主人公の気持ちがわかる。知ってほしい。そして皆の助けや報告が鍵となる。皆の力が誰かを救います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    もどかしい現実

    子育てをしている立場から、私自身が『虐待』については日々、自分の気持ちのコントロールや、体調などによって、いつも穏やかにできなかったり、つい大きな声で怒ってしまったりと、「これって虐待になるのかな…」と思うこともありついつい読み進めてしまいました。とても心がけ痛くなります。現実にこのようなこどもたちや、家庭が今も存在していると思うと、この児童福祉司の方々の仕事の大変さや責任の重さははかりしれません。

    • 3
  5. 評価:5.000 5.0

    こんなことが実際にあるなんて

    ネタバレ レビューを表示する

    実際に周りでは起こったことはありませんが、虐待のニュースは毎日あります。
    実際どんな経緯があってそんな悲しいことが起こるのか、知りたくて見始めました。
    どうか一人でも救えますように。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    こんな人ばかりなら…

    虐待の様子は、読むのが辛いし、怖いですが、主人公のおかげで読み続けられます。こんな人たちばかりなら良いのに…と現実のニュース記事を読んでガックリする感じです。読んで、外部からの通告がなければ発見できないことや、通告があっても踏み込めない現実の深刻さも分かりました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    泣けてくる内容

    ネタバレ レビューを表示する

    こどもの虐待について克明に描かれた漫画で、1話ごとに様々な人間ドラマが繰り広げられるのでストーリーに引き込まれて一気に読み進めてしまいます。虐待される子どもの姿と、そのこどもを何とか助けようと必死に頑張る主人公の姿に思わず涙してしまいます。良い内容でした。

    by ku-san
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    よく報道でも、児童相談所の介入が遅かったとか、対応が悪かったとか…
    この話のように、熱意ある方
    子供の命をしっかり考えてくれる方が居たら
    現実でも違うのかな

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    児相の職員がみな一貫田さんみたいな方ばかりだといいのに。
    児童虐待は誰にでも起こりうることだと思う。子供を生んで友達も頼る身内もいなかったら精神やられます、ほんとに。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    主人公のひたむきさが伝わります!
    まっすぐで素直でがんばり屋さん。
    主人公が疲れてしまわないか心配になるくらいです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー