みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(74ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
こんな人がいたら…
実際ありそうな話で、読んでいて一瞬コワかった。主人公の一貫田さんみたいな人が現実にいたら、心強いし、少しでも悲劇が無くなるだろうなあ。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料分だけで涙が。
まだ無理分しか読んでいませんが…涙がわいてしまいました。でも決して嫌な気持ちにはならず、自身の日常も頑張ろうと思いました。
私の場合、現在末期癌で闘病中の義父と介護を控えた義母を見守っています。義母は私に義父の悪口ばかりを言い、義父が何かを食べたがったり食べれなかったりするたびにキツく怒っています。義父はただでさえ落ち込んでいるのに日々ストレスを抱えています。ついに先日、俺なんか早くしねばいいんだと泣いてしまいました。私には慰めることや、ちょっとした差し入れや通院の付き添いはできても、日常的にそばにいることはできませんし、義母の意地悪を止めることはできません。この漫画を読んで、自分にできることを改めて考えることにしました。by ユキムラ519-
0
-
-
5.0
一貫田さんのひたむきな姿に感動。友達を亡くした悲しい過去があるから、同じことを繰り返さないようにたくさんの子を助けてあげて欲しい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
本当です
このような話は本当にあるのです。もっと沢山の方に読んでもらいたいです。かけがえのない命を、抵抗できない小さな命をどうか守れるように。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアルで引き込まれる
話がリアルでどんどん引き込まれます。救われる事例が多く扱われるから読んでいられるけれど現実はどうなのかなとか考えさせられてしまいます。
by あきーも-
0
-
-
5.0
全ての児童相談所の人が一貫田さんみたいな方だといいなと思いました。クラスメイトで仲良しだった小夜ちゃんのお話は悲しすぎました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
虐待のニュースが多いなか、不謹慎ですが興味本位で読みはじめました。子どもを虐待することは絶対にいけないが、親の気持ちがわからないわけでもない。子どもの目線、親の事情たくさん考えさせられる物語りです。虐待はなくならないのかもしれないけど、そんな虐待されている子どもが少しでも助けられるように児童福祉司には頑張ってほしい
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
続きが楽しみ
続きがたのしみな作品です。いっかんださん熱血な女性ですね、こういう人が1人は居ないと。ただ虐待ものは読むのに勇気がいるので続きを読むかどうか迷うとこです
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
問題提起
昨今の虐待のニュースとつながるリアルな内容。考えさせられる一方でリアルすぎて気分が悪くなる。これは作品としては褒め言葉になるのかな。自分にも子供がいるので、余計に見るとメンタルやられます…。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても考えさせられる漫画です。
絵があまり好みではなかったのですが、無料分読んでみて、ハマりました。by 匿名希望-
0
-