みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(72ページ目)
- 話 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
引き込まれていきます
まだ、無料購読分しか、読んでいませんが、非常に良いマンガだと思います。実際に、起こっている現在の裏がきちんと描かれています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアルな話
連日幼児虐待のニュースが流れ、児相のこともよく話題に出ますが、一貫田さんのような熱心な方がいたら救われる命もあるのかと考えさせられました。
2人の子を持つ親ですが、親も人間。上手く行かなかったり、言うことを聞かなかったりしてイライラする日々です。この話を見て、自分の行動を客観的に見て振り返り、冷静なれる自分がいました。
たくさんの人に読んでもらいたい一冊だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
主人公を思わず応援
主人公の一喜一憂がとても共感でき、良い作品だと思います。描写が丁寧で臨場感があり、心にじんわりきます。
by やすすスリッパ-
0
-
-
5.0
考えさせられる漫画
色々な家庭があるように色々な虐待があるのが分かりました。テンポよく話が進むし完結しているので読みやすいです。一貫田さんのように熱心な人っているのかな?児童相談所も非正規雇用ばかりで人手が足りないと言われているのに虐待は増えている。少しでも親子ともに助かる道が見つかればいいなと思う漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣きそうになりました
ストーリーは現実にありそうなものばかりで、途中で涙が出そうになりました。お互いに悩み少しずつ寄り添い解決していくのだなと思いました。児童福祉司の仕事が良くわかります。おすすめです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアルにある
私はまだ独身だけと、この漫画を見て思いたあるところが、結構ありました。それは、複数の友人達夫婦について、知らずに児童相談所から連絡来てました。とありましたね。親子仲良く暮らしてる家庭もあれば、子供の接し方がわからず、虐待手前になっていたのを目撃してしまっい、その友人を私が注意しても家庭の中に入るな!と友人には怒鳴られましたが、後日相談所の方からキツくお叱りを受けてましたね。漫画だからといってもこの手の漫画はリアルに近いから観ていたらハラハラするところがあります。思うのは児童相談所の人材を増やせば良いのにと良く思います。
by 雅 みやび-
1
-
-
5.0
辛いが知らなければいけない現実。
虐待は、我が身にも起こりうるし、遠くの出来事ではないですね。ゆあちゃんの件を思い出し、苦しくなりながら読みました。児相の人が責められることも多い虐待ですが、市民や地域の力で救える命もあるのではないかと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙がでる
実際問題、家に隠された子供が被害にあう痛ましい事件は後をたたない。
遊びたい親の気持ちもわかる。でも自分を優先する道を選ぶなら、児相に引き渡してからにしてください。まず、ネグレクトの親という生物に音読させたい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
現実にもニュースで同じような事が起こってるのを見て、みんなにもこの作品を是非読んで欲しいと思いました!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる
ニュースでしかなじみのない虐待を身近に感じることができます、虐待されている子供たちに気づくためのアンテナ感度を高め、問題意識をみんなが心に留めておくために必要な作品。
by 匿名希望-
0
-
