みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(60ページ目)
- 話 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
悲しい話です。
こうゆう事が本当におきてる世の中が悲しいですね。主人公の様な熱血漢が増えてくれたら悲しい事件も減るだろうなぁなんて思いながら読みました。昔こうゆう事があったのよって今はないけどね!って時代がきてくれるといいなあ,,,と色々考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
胸をしめつけられる
虐待にあった子どもの酷い姿を、ぼかすことなく出していて、漫画だけどとても直視できないような、胸が締め付けられる思いで読みました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
胸が締め付けられる。。。
悲惨な虐待のニュースを見る度に涙が出そうになります。
児相の職員が一貫田さんのような方ばかりだったら救える命も増えるかもしれませんね。by アキコ★-
0
-
-
5.0
児童福祉司
児童福祉司という職を初めて知りました。子どもの未来や幸せをかち取れる職かもしれません。
こどもはいつの時代も守られるものです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
福祉の現場でよくある話を描いてます。
児童相談所で働く職員と様々な虐待事例の親子の関わりを描いてます。時には虐待のストーリーがリアル過ぎて心が痛むこともありますが、主人公の一貫田逸子さん達が必ず助け出してくれると光を感じながら読むことができます。
児童福祉司の一貫田さんの働き方は決してプロとして褒められたものではありません。こんなんだと1年持たずにバーンアウト(燃え尽き)しちゃいますね。法律ギリギリ…もはやアウトでしょ⁉︎な場面もあり、危うい感じもします。
でも、子どもの命を最優先に考えて、自分の評価とか周りとの調和とか気にせずに潔く行動できる姿には好感を持てますし、必ず次も読みたくなります‼︎by トミーゴ-
0
-
-
5.0
一生懸命さが好き
色々と児童虐待の事件があるけど、児童福祉士やら行政は後手後手なイメージ。
一貫田が一生懸命で見ていて心が救われる感じ。
この話を読んで児童虐待の悲惨さを知り、世間が変わる事を祈る。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料連載を待たずに購入一気に完読しました。
現実の時相には熱意溢れる担当者さんがいても、調査しなければいけないケースがあっても人員不足で思うように調査が出来ずジレンマに陥ったり心身を損ねる方も少なくないと思います。
通報が市民の義務になった時は良いことだと思いましたが、専門家の育成・人員補充が間に合わない現状ですよね。
児相にもう少し力を与えて良いのでは?
親権の一時停止措置、警察や病院、学校等との連携がもっと密になれば発見保護が早まります。
税金使っていいからもう少し人員を増やして欲しいです。by きみきみた-
0
-
-
5.0
友達を
幼い頃友達を助けられなかったという思いで虐待されてる子供たちを救おうと頑張ってる。少しいきすぎな所もあるけど応援したくなる。
現実もこんな人がいたら虐待も減るのに…by がんもsan-
0
-
-
5.0
読みやすい
現実は、もっともっと過酷で凄惨だと思いますが、この漫画で、虐待と福祉司を知るきっかけ、考えるきっかけになってほしいなと思いました。私も、命について、人生について、考えさせられました。虐待という問題はひとくくりでは語れず、とらえることが難しく、それぞれを取り巻く環境や各々の人生経験などによって複雑かと思います。この作品を通じて、読んだ方々のまわりに光が差しますように。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
学ぶ
子供が乳幼児の時の自分の気持ちなどを思い出しながら、いろいろなことを考えながら読み進めました。
ともに話を聞いてくれる人がいる。気持ちを察してくれる人がいる。
他人さまにも甘えるべきだったなぁと。
周りのしんどい思いをしながら育jをしている人の心を少しでも軽くできる言動、行動ができる人になりたいです。by 匿名希望-
0
-
