【ネタバレあり】児童福祉司 一貫田逸子のレビューと感想(50ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,264件
評価5 38% 1,226
評価4 41% 1,328
評価3 18% 595
評価2 3% 85
評価1 1% 30
491 - 500件目/全518件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    おもしろかったです

    読んでいて辛くなる部分ももちろん内容的にありましたが、気になって先を読みたくなりました。どこまで踏み込むべきなのか、難しそうですね。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    かなしい

    こんなむごい虐待が本当にあるのかと思うと悲しくてつらい。子育てをしてイライラするときもあるし、苦しい時もあった。わからなくもない気持ちもある作品もあるが、わたしたちは大人で、子どもに対して、〜つもりじゃなかったではすまされないし、言語道断。

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    読んでしまう

    現実にこんなことがあるんだと思うと、悲しくなり涙が出ます。それでもなぜか読んでしまうお話。この主人公のように全力で向き合ってくれる方々が増えれば、ニュースになるような児童虐待の事件も減るのかなぁと思います。
    今現在初めての妊娠中で、お腹の子がとてつもなくいとおしいです。そんな感情、虐待する親も少なからずもっていたはず…そう思うと、何が彼女たちをこうしてしまったのか、と考えさせられます

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    うーーーーーーーん。考えさせられる内容でした。。。この広い世のなか、実際にこんなことがおきているんだろうなとおもうと、ココロが痛みます。。。自分が産んでない子どもでも可愛いのに、自分が産んだ子どもにあんなヒドイことをできるなんて信じられないし、はらがたつ。生まれてくる子どもたちがみんな幸せになれる世の中になりますように

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    一気に読んでいます

    読み進めていくのが怖いし辛いのに、やっぱり先が気になって読んでしまいます。信じられないことが起こっている事に改めて考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    うっ!となる

    重いです。妊娠中に読みました(笑)妊娠中のお腹の赤ちゃんですらかわいいのに、漫画のように虐待する人がたくさんいるのか…と衝撃を受けました。グロいシーンも多々あります。実際出産してから保健師さん訪問がありましたが、この漫画を読んでいるので危険因子を探られているようでそわそわしてしまいました(笑)保健師さんは大変なお仕事だなぁと思います…

    by 匿名希望
    • 4
  7. 評価:3.000 3.0

    読んでいて

    ははおやなので、読んでいてとても苦しくなります。
    現実にこんなことが起きているのかと思うと、胸が痛みますが、色々考えさせられる作品だと思います。

    by 匿名希望
    • 2
  8. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    自分も虐待されて育ったのですが、自分の子供には決して同じ思いをさせたくない、でも自分の子育てが本当に正しいのか、どこまでが虐待でどこまでが躾なのか考えさせられる作品でした。

    by mina917
    • 2
  9. 評価:3.000 3.0

    とても切なくなります。でも、これが現実で起こっていることなんだと思います。子どもたちの現実を知れます、

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    悪魔の子、泣きました

    男の子ふたりを育てています。
    男の子はやはり活発で、髪の毛は引っ張られるわ、タックルされよろけてそこらじゅうアザはできるわ、体を使って遊ばないと夜寝ないので、まぁ毎日育児という名の戦いです。

    幼稚園のプレに行った時のこと、長男がイヤイヤ期真っ只中で、次男は歩き始めチョロチョロする時期でした。
    他の子どもたちは席に座りお利口に先生のお話を聞き工作するのに、我が子は話しはおろかひたすら走り回っていました。
    チョロチョロする次男と走り回る長男を追いかけまわすだけでプレが終わってしまい、幼稚園のお試しどころではありませんでした。
    帰りの車中、私は長男にきつく叱ってしまいました。
    急ブレーキをかけ、何度も怒鳴り付けました。
    あの時のことは、本当に酷いことをしたと思います。
    子どもの寝顔を見ながら泣きました。
    どうしてもっと優しくできなかったんだろう、優しい笑顔のお母さんでいたいのにと。

    今はあんなに怒鳴り付けることはしなくなりました。
    病気や障害がなくても、子どもの成長時期や自分の体調によって、モヤモヤしてしまう時期が必ずあるはずです。
    そんな気持ちを描いたお話です。

    by 匿名希望
    • 162

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー