【ネタバレあり】児童福祉司 一貫田逸子のレビューと感想(46ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
こういう漫画大事
今の児童虐待のリアル。私はこの中の1つの事件を間近で目撃したことがあります。漫画を読んでいてもゾッとしたけど、現実もなかなか悲惨なものでした。結局全てにおいて言えることは毒親+責任持てないのに産んだ人達・・・がこういう事件起こしていると思う。決して盛ってるわけでもなく、今の社会のリアルだと思います。このお話をもっと多くの人に読んでもらいたいなと思いました。
by 匿名希望-
2
-
-
2.0
悲しい
力のない子供達を虐待する大人達の気持ちが分かりません。
何か原因があるんだろうとは思うけど、こういう話しを読むと本当に悲しくて。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
虐待される子供をみるのはつらいですが、そんな子供たちを救おうとがんばる主人公を応援しながらどんどん読んでしまいハマッてしまいました。今のところはギリギリ救えていますが、感情移入しながらハラハラしながら読んでいます。このマンガを通して社会が虐待から子供を救うという意識を強く持ってもらえたらなと思う作品です。続きも気になります。
by ゆめぼっくり-
0
-
-
4.0
これだけ熱心になってくれる児相の人がいたら救われる子も増えるんだろうなって思いました。
まだ数話しか読んでませんがちゃんと観察して保護できて旦那さんが改心したのは良かったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
辛い。でもリアルで希望もある。
数年前にコミックで読んで、今回久しぶりに読みました。泣かずにいられません。主人公が友達に届けたパンが実は友達の口には入ってなかった。ガリガリになった友達は死んでいた。主人公の「あああぁぁぁー」という慟哭が辛くてしかたがない。でもかならず続きを読んでしまう。
by 華咲 雛子-
1
-
-
3.0
相談してくる人に感情移入しすぎだし、過去に友人を救えなかったからその代わりにと空回りしすぎだし、暑苦しい主人公です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
虐待
虐待にもいろいろあるんですね
病院で、いいお母さんだと思われたくて...っていうのは引きました
子供は逃げられないので現実の児相の人がこの漫画みたいに突っ込んでくれたらいいなと思いますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
現実的
実際に同じような虐待の事例があるのだと思います。報道されているのは、ほんの一部で…色々考えさせられる作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
続き
読みたいです。子供ながらにたすけれなかったことを仕事に出来る優しさたくましさもどかしさ、ウルウルしながら読みました。
by カラフルニコニコ-
0
-
-
5.0
ニュースでやってるネタみたい
ニュースでやってるネタみたいな話ばかり。結果的に主人公の破天荒で問題が解決するのですが…内部のお役所な敵も多いみたいで頑張ってほしいです。
by 匿名希望-
0
-