みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,272件
評価5 38% 1,231
評価4 41% 1,329
評価3 18% 597
評価2 3% 85
評価1 1% 30
21 - 30件目/全30件

Loading

  1. 評価:1.000 1.0

    腹が立つ

    大人たちがみんな頼りなくて、頭悪い感じが腹が立つ。虐待されてる子がもし読んだら、絶望すると思う。せめて漫画くらい、誠実で頭のいい頼りになる大人がいるかもしれない、と希望を与えるものであってほしい。そんな漫画は売れないなら、余計絶望する。大人の事情を加味して描いたとしても、虐待している子供に対する作者の不誠実さか、作者が愛を知らない人だと感じる。歪んだハッピーエンドで、中途半端にとりあえず描くのはやめてほしい。

    by 匿名希望
    • 2
  2. 評価:1.000 1.0

    悲しい

    主人公が 一所懸命でいいんだけど
    なんか見ていて悲しくなりますね
    読み続けられる自信がないかも
    こんな人ばっかりだともっといい世の中になるのになあ

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:1.000 1.0

    内容がリアルで、現実的で怖くて読み進められませんでした。ニュースで見聞きするようなことが現実に起こらない事を願います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:1.000 1.0

    見てて辛いな。無料分を読みました。実際これ以上にひどい虐待がおきてるんだよね。今このときも虐待されてる子がいると思うと。。なぜ子供にひどいことするの?何で作るの?何で産むの?

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分を読みました。
    子供の虐待が描かれているので、正直胸がとても痛かったです。その中でも「約束」が一番嫌な話でした。
    保健師さんの馴れ合いすぎる所と、母親の弱さで子供が母親の恋人から暴力を受け続けてた……のに、最後は無理やり良かったみたく終わっていて、何が良かったのか1つも分かりませんでした。
    虐待を受けていた小さな子が可哀想すぎる。

    by 匿名希望
    • 8
  6. 評価:1.000 1.0

    古いかな

    今どきのかんじではありません。
    でもリアルで読む方もどきどきします

    • 1
  7. 評価:1.000 1.0

    現実にありそうで…

    見てるとツラいです。この時代、どんな親が居ても不思議じゃないから、どんな虐待があってもおかしくない。余計に悲しくなってくる

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:1.000 1.0

    ネタバレ レビューを表示する

    児童科の方がみんなこんな方ならみんな幸せに慣れるのかなぁ?

    なかなか、難しいよなぁ(笑)

    みんな、仕事ですって感じで坦々とこなしてる感じが多いもん・・・

    by あき9
    • 6
  9. 評価:1.000 1.0

    子供の味方?

    児童福祉士の仕事は大変な仕事でもあり人手が足りないのも事実。でも子供の味方であるか?と言われたら、味方かもしれないし味方じゃないかもしれない。実際に事件も起きてるわけで、信用ができないのも事実である。なんのための児童福祉士なのかわからない。

    by 匿名希望
    • 2
  10. 評価:1.000 1.0

    こんな、主人公いたら託さんの子供たちが救われるはず。自分の親友みたいな子を増やさないためこれからも頑張ってください

    by 匿名希望
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー