みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(262ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
素晴らしい!
きっとこういうことが、実際にたくさんあるんでしょう。
みなさんの書かれているように、こんな主人公のような人ばかり、児童相談所にいてくれたら、世の中はもっと良くなるかもしれません。
主人公の楽天的で正義感あるキャラクターに比べ、根の深い虐待の数々に、気分が悪くなりました。
虐待をする人は、これを読んだらどう思うのでしょう。
虐待をする人は、これを読んでも自分とは関係ないと思うかもしれません。
願わくば、一人でも虐待される子が減り、助かる子が増えるといいなと思います。
世の中に啓発するためにも、素晴らしい作品です。by くーとん-
17
-
-
5.0
読んで良かった
色々な虐待があるんだなって思いました。
主人公は一生懸命で好感がもてます。
それぞれのキャラクター設定がしっかり
していて、これはこうだといったような
作者からの一方的なメッセージを受ける
作品ではないので、勉強になります。
読んで良かったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いろんな角度から虐待の実態を知れる大切な漫画だと思う
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんな虐待がほんとにあると思うとほんとに怖いです。虐待から子供を守ろうと一生懸命の主人公にこころをうたれます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
少ない話数ですが
内容はかなり濃いと思います。
自分が子育てをする立場になった際
このような内容と同じようなことは
絶対にしてはいけないと思えました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
児童福祉士って難しい仕事だと思う。踏み込まなくても踏み込みすぎてもダメだし。
虐待は本当にひどい。こんなことがあるのかって思うけど、実際あるんだろうね。現実。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
たまに広告でみて、気になっていました。
読んでるとつらいのに、なんとなく目が離せない。そんな印象です。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
本当にあったことなのでしょうか。すごく、胸くそ悪いですが、これが現実であれば真剣に考えなければならないなと。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごく考えさせられます。
子どもはもちろんかわいいし愛しいです。
それでもふとした時に....など虐待してしまう可能性が0ではないと言い切れない自分がいます。側からみたらたったそんなことでと思えることでも、きっとその時は限界なんでしょうね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
試し読みから
続きが気になり購入しました。
話としては短くすぐに読めてしまいます。
虐待がテーマとなっていて、子を持つ親としても考えさせられる部分もあります。
誰にも相談できず、一人で抱えこまないといけない気持ちもわかる分、読んでて悲しくもなりました。by 匿名希望-
0
-