みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(211ページ目)

  • 話 完結
児童福祉司 一貫田逸子 UP
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:2話まで  毎日無料:2026/01/11 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,272件
評価5 38% 1,232
評価4 41% 1,329
評価3 18% 596
評価2 3% 85
評価1 1% 30
2,101 - 2,110件目/全2,754件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    すごく考えさせられるお話です。
    こんなひどいことが本当にあるのかと思ってしまうけど、なにかの拍子におかしくなってしまうのでしょうね、、
    子供達みんなが幸せに暮らせる世の中になってほしいです。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    マジメに面白い

    マジメな題材の漫画に出会えて嬉しく思います。
    漫画とはいえ実際の現実も変わらないのかも知れないと思うと時には胸を痛くします。
    読んでるうちに内容に引き込まれる面白いさに魅了されました

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    可哀想

    母親になった事はないけれど、子供に虐待する人は闇が深い。自分も小さい頃に虐待されてする人が多いらしいが。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    面白いです

    児童虐待の内容には心が暗くなりますが、主人公の前向きな姿に救われます。現場のことがよく表現されていると思います。もっと読みたいです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    つらい…

    現実に、子どもに対する悲惨な事件が多くいため、この作品も読んでいて胸がしめつけられます。一貫田さんのような福祉司がいても、きっと現実は手がまわりきらないほど忙しいんだろうな。児童虐待が、世界からなくなりますように。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    世の中のどこかで本当に起こっている事だと思うとツライですね、、、でも現実のためにも知るべきだと思います!漫画のように上手くいくとは限らないけど、救える命ありますよね!

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    全ての親に読んでもらいたい

    虐待は外からではなかなかわからないし、虐待されている子供も隠そうとするので本発見するのが本当に難しい。
    虐待は絶対にあってはならないけれど、虐待している親も助けを求めている場合が多い。残念ながらごくごく一部の親は違うけれど。
    昔のように、祖父母や隣近所の大人など地域一体で子育てしてるような環境が正解なんだろうなと思う。
    ワンオペ育児が虐待へ繋がっている。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    主人公が

    主人公が懸命で好感が持てました。
    実際はたくさんの案件を抱えて、ひとつひとつ丁寧に向き合うのは難しいかもしれないけど……。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    悲しくなる

    自分の周りでは起こってないけど、実際に、現実にこういう事起きてるんだと思うとすごく悲しい気持ちになります。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    熱血児童福祉司の話です
    虐待が多い昨今、よく児童相談所がもっと介入できなかったのか?という事件が多いですが、強制力の無い児童相談所にやれることはやはり、限界があります
    一貫田さんは、ちょっと違法ぎりぎり?ながらも常に子供のことを考えて行動している
    現実を知るなかで、段々お役所仕事になってしまうんだとは思いますが、一人でも多くの子供を救うために無くてはならない仕事なんだなぁと思います

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー