みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(209ページ目)
- 話 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
いい!
すごく時代にあった漫画だと思います。虐待がどーしておこるのか、、、二児の母してますが、すごく考えさせられる物語です。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
胸が
ぎゅうぎゅうと締め付けられますね。
私も初産前の緊張感がのぼりつめた後の
産後の育児スタートで
心身ともにやられてることに
気づきました。
ライフスタイルが変わるのは母親だけ。
自分がおかしいのかなと思い詰めていたところ
通院中の婦人科医に心療内科を進められ、
心療内科医に話を聞いてもらい、
別に自分は間違っていなかったんだなと気づき
不安定な気持ちが和らぎました。
どうか悩んでいる方が
少しでも心の平穏を得られますようにと
願わずにはいられません。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
苦しい。けど、
苦しい内容だけど、実際にあるのでしょう。でも、あくまで一貫田さん主体でかいてあるので、読者ひとりで苦しまずに済み、助かります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
実際にこんなことがたくさん起こっていて、お役所的な仕事の仕方では助けられない状況が、よくニュースになるようになりましたね。多くの人に問題定義できると思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料配信分だけ読みました。
色んな母親、父親がいるんだなと
つくづく思いました。
子育てで嫌になることもあります。
この話を読んで、虐待には気を付けようと
思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最近、よく虐待のニュースがありますが、通告や相談があったにもかかわらず児相の関わりが良くなかったとか、放置したとか耳にします。
実際の現場のことはわからずに報道されることだけが印象に残りますが、この漫画を読んで、どこまで踏み込めるのかとか、立場上出来ることと出来ないことがあるとか、少し知ることができました。
主人公の一貫田さんは情熱をもって児童福祉司をしてますが、実際にもこのような方ばかりだといいなと思ったのと、通告がいかに難しいか、またいかに大切かがわかりました。
報復が怖くてしにくいけど、それなしでは発見されない虐待も多いんだろうなと思います。。by 4年目-
1
-
-
4.0
考えさせられた
無料分だけ読んだ感想です。
主人公の子供の頃の話も含め、こういうことは最近よくあるんだろうと思った。
一線を越えそうな感情を旦那さんや周りのフォローで無くせていけたらいいなと考えさせられる作品でした!by 匿名希望-
0
-
-
1.0
内容がリアルで、現実的で怖くて読み進められませんでした。ニュースで見聞きするようなことが現実に起こらない事を願います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
色々
漫画を拝見していますが。
虐待の物語は、本当に切なく、終わりがないのかなと悲しく思えます。
この作品を見て、考えさせられました。by にゃおにゃおポメラニアン-
0
-
-
4.0
こんなに熱心に調べてくれる人がいたら、救われる子供も多いんじゃ無いかと思う。虐待って減らないな、、絵は好みじゃ無いけど、気づいたらけっこう読み進めてました。
by 匿名希望-
0
-
