【ネタバレあり】児童福祉司 一貫田逸子のレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
凄い
もう涙無しでは読めないくらいリアルに描かれてて、色んな感情になりました。実際助けるって凄く難しい事だなって、自分ならって考えると簡単に助けるよって言えないな。
by 匿名トク匿名-
0
-
-
5.0
主人公を尊敬します
この漫画を読んだ後、もっと若い頃、中学生頃にこのストーリーを読んでいたら私も児童福祉司を目指していたかもしれません。世の中には子供の虐待死など哀しいニュースをたくさん聴く度に辛くなります。自分がその現場にタイムスリップして未然に防げたらとか考える事が多々あります。世の中の子供達が笑顔で過ごす事を望みます。
by レオナルドはる-
0
-
-
2.0
児相の職員
まだ読み始めですが、新米の児童福祉司さんが、
一生懸命に頑張ってるのに、他の職員は冷たい態度、新米なのだからまだシグナルに気が付かない場合もある、本来なら会議で一緒にシグナルを模索しても良かったはず、チームワークで成り立ってるわけだし、社内関係が上手く連携できなければ、早期発見、早急な対応は難しいと思う。社内改革から見直すべき。by キウイパパイヤマンゴー-
0
-
-
3.0
いつになったら
いつになったら、こう言った話しの漫画が
過去の事になるのかな
友達を虐待で亡くした過去を持つ主人公が
児童福祉司となり、虐待から助けだすのに
奮闘する話し。
絵が怖いです。でも、現実に今もどこかで起きてる話しby ネコレマ-
0
-
-
4.0
ダンボールの中で育てられてた子どもの話が衝撃すぎた。もしも実際にこんなことがあったら、もう言葉にならない。本当、子どもは大事にしてあげてほしい。
by きゃーぽー-
0
-
-
4.0
この作品を読むと児相の無力さを感じずにはいられません。現実でも踏み込みたいのに踏み込めなくて悲しい結果を生んだ例が沢山あるんだろうなと思いました。
それにしても我が子を守れない毒親達の存在に腹が立って仕方ないです。by 8♪-
0
-
-
3.0
みんなを助けてあげて
虐待されてるかもしれない子供達をみんな助けてあげて欲しい。
こんなふうに親から虐待されてるかもしれない子が近くにいてないかみんなも見守る事もしなきゃねby とうきょうにいかな-
0
-
-
5.0
非常に
良い話でした。
主人公はただの正義漢ではなく、幼少期の経験をふまえ、世直しをするヒロイン!
沢山の子どもを救って欲しいby ますみっこ-
0
-
-
2.0
他のアプリで途中まで読んでとても読みたいと思って、めちゃコミでさがしたんだけど絵が違う…!カラーで絵も凄く綺麗で読みたいと思ったのに…書いてる人が違って読む気がしない絵で読むのをやめました!
by ぶん☆たん-
0
-
-
5.0
読み続けるか悩み中
この物語りを読んでいると、とても辛い気持ちになります。子供が虐待されてるシーンや親から突き放されている様子が見るに耐えられず、このまま読み続けようか悩んでいます。そのくらい、虐待ってひどいなと思いました。
by RuruEmiru-
0
-