みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(126ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,272件
評価5 38% 1,231
評価4 41% 1,329
評価3 18% 597
評価2 3% 85
評価1 1% 30
1,251 - 1,260件目/全1,329件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    かなしい

    ネタバレ レビューを表示する

    こんなむごい虐待が本当にあるのかと思うと悲しくてつらい。子育てをしてイライラするときもあるし、苦しい時もあった。わからなくもない気持ちもある作品もあるが、わたしたちは大人で、子どもに対して、〜つもりじゃなかったではすまされないし、言語道断。

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    実話なんでしょうね

    つらくて読み続けられませんでした。でもきっと現実はもっともっと酷い状況なんでしょうね。まずは隣近所の子供達の様子に気を配っていこうと思います。周囲の大人達の注意と勇気が、厳しい状況にある子供を救うこともあると思います。虐待するような親がいなくなることはないけれど、それを許さない社会にしていくしかないと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    広告で見て…

    試しに無料分を読んでみましたが、続きが気になり有料分も購入しました。

    私も娘が2人いますが子ども達が小さい頃は毎日バタバタ余裕がなかったように思います。

    上の子を産んだ時は年齢も結構若かったので自分自身が子どもだった面もあり…感情的に叱ったり気まぐれに態度をコロコロ変えていたりしたような気がします。
    独身時代は虐待なんてとんでもない!!と思っていましたが自分が子持ちになると大変な事ばかりで虐待してしまうほど追い詰められる気持ちが少しわかってしまいます…

    このマンガを読んで昔の事を色々思い出しました…

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    名前からして

    正義感の強そうなキャラクターの主人公だなと思いました。
    まだ無料分しか読んでいないけど、
    読み進める価値がありそうな予感です。

    最近、本当に児童虐待ネタの作品が沢山描かれているけど、
    これをネタにすれば売れるから
    なんでしょうか?
    それともやはり、こういう児童虐待の
    絶対数が増加しているから、
    深刻な社会問題として
    多く取り上げられているのか、

    今一つ釈然としない気持ちもありますが、
    やはり増えているのだと思います。

    核家族化が進行し続ける限り。
    そして両親の離婚が増加し続ける限り。

    by 匿名希望
    • 2
  5. 評価:4.000 4.0

    世の中には実の子供にこんなことをする人がいるのですね。。。

    ニュースなどで虐待の話はよく聞きますが、読んでいて辛くなります。
    でも最後には因果応報であったり、子供が笑顔になってくれるのが救いです。

    子供に対してイライラしたり、負の感情も持ちますが、愛情があればある程度のところでストップがかかりますが、それさえもできないくらい追い込まれている人もいるかもしれないですね。
    虐待としつけは線引きが難しいですね。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    辛いけれど

    虐待を主のテーマにしていろいろな状況が描かれています。本当に辛くなる話しもありますが目を背けてはいけないテーマでもあり、考えさせられる漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ドキドキしながら読みました。
    児童虐待の様々なケースが描かれていて、現代のニュースと照らし合わせて観てしまう作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    読んでしまう

    ネタバレ レビューを表示する

    現実にこんなことがあるんだと思うと、悲しくなり涙が出ます。それでもなぜか読んでしまうお話。この主人公のように全力で向き合ってくれる方々が増えれば、ニュースになるような児童虐待の事件も減るのかなぁと思います。
    今現在初めての妊娠中で、お腹の子がとてつもなくいとおしいです。そんな感情、虐待する親も少なからずもっていたはず…そう思うと、何が彼女たちをこうしてしまったのか、と考えさせられます

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    悲しい

    試し読みをしてたらかなりハマりました。虐待の物語ですが、内容がとてもリアルで、私は子供がいるので読んでて胸が押しつぶされそうになりました。しかし、主人公の児童相談所の職員が虐待する親たちに真っ直ぐ立ち向かって行く様子に感動して続編を読んでしまいます。読みながら悲しくなる反面、助けられていく子供を見たい気持ちになりどんどん読んでしまいます。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    子供が

    子持ちの私には衝撃的というかとにかく辛い悲しいストーリーが沢山ありました。ですか、児童福祉司の方の頑張りやあたたかさ、近所の方が見守っていてくれるありがたさ等も感じられました。他人事ではない、いつ自分がこんな事をする親になるか、みんな望んでそんなひどい親になるわけではなく、色々辛い事や状況が心理状態を崩壊させてしまう事もあるので、自分は大丈夫と過信せず、私が親だからとかたくなに無理をせず、頼れる人を作っておく必要性や手を伸ばす勇気を持つこと、周りのの人にも子供を守ってもらえるような環境を作っておく事も親として必要だと思いました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー