みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(124ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,272件
評価5 38% 1,231
評価4 41% 1,329
評価3 18% 597
評価2 3% 85
評価1 1% 30
1,231 - 1,240件目/全1,329件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    これが現実

    子ども達を取り巻く環境は、私達が思うよりずっと加速的に変化している。
    その中での育児の大変さ、健やかに育てるにはどういう環境が、援助が必要なのかを、一読して是非知っておいて貰いたい作品です。
    他人事では済まされないから、一緒に考えるヒントになることを願います

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    虐待

    一貫田さんのような方が沢山いたら虐待から子供を守れるんだろうなと思いました。
    私も育児ノイローゼ気味になったので、虐待まではいきませんでしたが泣きながら過ごした日々を思い出しました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    こういう人がいたらいい

    もっと幸せな世の中になるのにと思いました。
    こんなに信念を持つ人が増えて欲しいです。
    これからも、続く話の続きが楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    展開が気になって

    面白いけど、読んでいるのが、辛くなります。特に主人公の友達が亡くなって、母親に詰め寄るシーン。胸にくるものがある漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    主人公がかっこいいと思います。信念をもって仕事していて。ドラマ化されたらなかなか面白そうな漫画だと思いました。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    法の壁

    主人公のエピソードは、ふーんでしたが、児童への暴力で必ず直面する「法の壁」。
    現行法範囲内で、どうするのか続きが気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    虐待漫画って結構ありますけど、これは結構好きな作品でした。
    リアリティーがあって、読みやすかったです!!1度読むとハマります

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる

    多少の誇張はあるだろうけど、本当に起こってることばかりなんだろうと辛い。生まれて来た子どもが、普通に暮らせる社会に早くせなあかんなあ…

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    保護が必要なのかを見極める些細なことが、子供の生死に関わる。自分も子供にきつく接するときもあるので大切に子育てしたいと改めて思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ただただ一貫田さんたちを応援したくなる。
    偽善ぽく感じる似たような内容の漫画が多いけど、この作品は背景や心情などが伝わります。引き込まれる作品です。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー